ルーブル美術館の夜 ―ダ・ヴィンチ没後500年展に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ルーブル美術館の夜 ―ダ・ヴィンチ没後500年展』に投稿された感想・評価

skr

skrの感想・評価

4.3

肖像画の表情というか眼力が実際の人以上にリアルで、見透かれてそうでぞっとした
映像でここまでオーラがあるなら、実際観にいってしまったらどうなるんだろうって思った
モナ・リザはもう旅ができませんって酷…

>>続きを読む

ルーブル美術館は大好き!

ダ・ヴィンチの作品有名ってこともあり、観たもの全て鳥肌が立った思い出が!!

この説明を知ってから観ていたら…と思ってしまう。

映画観ながら、首を振ってしまうところがい…

>>続きを読む
bunroku

bunrokuの感想・評価

-

夜の静寂のなかでゆっくり鑑賞しましょうというコンセプトはいいなと思った。ただなんでこれがライブビューイングと銘打っての特別料金なのか、謎は最後まで分からなかった。本場のオペラとかなんとかのライブビュ…

>>続きを読む
makko814

makko814の感想・評価

3.0

去年以降都内から出ていないので、旅行気分を味わおうという事で正月2日に鑑賞。
夜のルーブル美術館内を見られるのかと思いきや、3つのテーマに分けて、ダ・ヴィンチの絵について担当学芸員二人がフランス…

>>続きを読む
Min

Minの感想・評価

4.0
ダヴィンチってミステリアスでちょっと怖い人って思ってたけど、天才神絵師だったんだなぁ

素人のわたしは、ガラスに写り込みせずに映像撮ってるだけですげええってなりました

今年の初映画館はこの作品。鑑賞者のいない夜のルーブル美術館でレオナルド・ダ・ヴィンチ展をキュレーターふたりが案内する。1日の訪問者1万人というから、現地よりじっくり観ることができたと思う。

そうい…

>>続きを読む
おさ

おさの感想・評価

3.6

少し寝てしまったな。後で調べたら3作品も見落としてた…がっくり
眠くなります
がその後目が開き絵に吸い込まれます

贅沢な時間だった
え、未完成なの!?あれで?って驚くし
あのミッチリのメモが恐ろし…

>>続きを読む
IZUMI

IZUMIの感想・評価

-

学芸員さんの解説を聞きながら、2019年〜2020年にルーブル美術館で開催された「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」を巡るドキュメンタリー。

この企画を実現するために10年を費やしたんだとか。凄い。
ダ…

>>続きを読む
Pierre

Pierreの感想・評価

3.0

そもそも素描が好きなんだが、そこから喚起される完成イメージをいかに無事に作品に定着させるか、そこでダ・ヴィンチは悩んで果てたのかな、という新たな印象が持てた。特に宗教画の場合は、そもそもがアイデアル…

>>続きを読む

レオナルド・ダ・ヴィンチの話を聞いていて、誰一人としてレオナルド・ダ・ヴィンチの話をしている人がいなかった事に気づいて驚いた。

その人達が語っているのはその人から見た印象であってレオナルド・ダ・ヴ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品