ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償に投稿された感想・評価 - 74ページ目

『ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償』に投稿された感想・評価

日本未公開作品をTHE RIVERさんのオンライン試写にて鑑賞させていただきました。

今、Filmarksの受賞情報を確認したら、色々な賞を獲っていたんですねぇ。
なんで公開出来なかったんだろう🤔…

>>続きを読む

オンライン試写会鑑賞。

実話を元にしたハンプトン暗殺事件の裏側を描く。

多くの名演説に、あの暗殺シーン。
この時代の警察はこんな事が許されていたのか!

オニールがFBIと内通し、裏切りながらも…

>>続きを読む
Sohey

Soheyの感想・評価

3.5

オスカーを獲ったハンプトン役ダニエル・カルーヤが「革命家は死んでも革命は死なない」と演説するシーンは圧巻だった。

白人と同等の権利を訴え、人々に無償の食事、教育、医療を与えていたブラックパンサーに…

>>続きを読む
mokomoko

mokomokoの感想・評価

4.0
@オンライン試写。
残念ながら劇場未公開・・・今も色濃く残る黒人迫害の暗部と仲間を裏切る苦悩が入り乱れた展開が強烈!カルーヤ筆頭にキャスト陣も素晴らしい。

1966年、シカゴ。FBI捜査官になりすまして車を盗もうとしたウィリアム・オニールはあっさりと警察に捕まってしまった。数年の刑務所行きとなる罪であったが、FBIのミッチェル捜査官から「ブラックパンサ…

>>続きを読む
SUNSHOWER

SUNSHOWERの感想・評価

3.8

おもしろかった。脚本や演出がとても洗練されていて引き込まれたし、何より出演者全員の演技が素晴らしかった。なんで劇場公開しなかったんだろうって感じ。初めて知ったことなので、史劇としての描き方や切り取り…

>>続きを読む

Black , but sweet
------------------------
ブラックパンサー党のカリスマ的指導者はなぜ暗殺されたのか。暗殺事件の裏に隠された一人の男の裏切りと葛藤を描いた作…

>>続きを読む
noboru

noboruの感想・評価

4.3

ブラックパンサー党などの詳細を抜きしても、作品として抜群に面白い事がまずスゴイ

警察(やFBI)の正義を盾にした酷い振る舞い(故にバッジを使った序盤は皮肉が効いている)を見ていて感じるこれって今も…

>>続きを読む

1960 年代末、社会正義を求めるアメリカの市民運動は疾風怒濤の時期を迎え、リベラルな白人たちをも巻き込んだ人種差別撤廃運動は1964年の公民権法制定という結果を生む。
ところが、1968年のマーテ…

>>続きを読む
バニキ

バニキの感想・評価

4.3

オンライン試写会にて『#ユダアンドブラックメシア 裏切りの代償』鑑賞。登場人物各々が、抗えない宿命に翻弄されていく姿が非常に切ない。
ハンプトンの演説と印象的なラストは、再び分断されてしまった現在の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事