キリングフィールド 極限戦線に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『キリングフィールド 極限戦線』に投稿された感想・評価

|<
キリングフィールドも極限戦線もない、比較的静かな映画でした。

ユーモアを一切排除したのかと思いきや、面白いカメラの動かし方で面白い画のシーンを1つだけぶっ込んでくる作品。

上下左右(陸空)を使った緊迫感の演出は見事。

毎度、大好きな質感を提供してくれるアメ…

>>続きを読む
鵜

鵜の感想・評価

2.0
ドキュメンタリー?と思えるほど地味な作り方で、直近で戦争のない国ではピンとこないのかも
ここは、皆さんの評価を信じてスルーすべきだったと後悔
さむ

さむの感想・評価

2.5

どうなんでしょ。観れました。ロシア映画ですよね?
2008年にグルジア(ジョージア)とロシアの停戦協定があったのに、グルジアに侵攻しグルジアの兵士17人を殺す。
その戦闘と生き残った兵士を守る、おじ…

>>続きを読む
波平

波平の感想・評価

2.3
45分くらい頑張った!
でも無理だった😴

戦闘シーンほぼ無し😅
騙された感じある。
Norway

Norwayの感想・評価

2.5

確かに勘違いする映画。
他の方も言っているように、タイトルとジャケットがよくない。
アーミーバトル物としての面白さは、ほぼなく、淡々と進むドキュメンタリー映画に近い内容。
その村に住んでいる一般人が…

>>続きを読む

ご覧になった方々の評価が激しく低いのですが、自分はなかなか良い作品だと思いました
大体ジャケと邦題が良くないですよね

本作は実話を基にしています
2008年8月に始まったロシア・ジョージア間の戦争…

>>続きを読む
結論、全然面白くない。
映画をよく観る人は開始、5分で面白くないと判断すると思う。
最後まで観るのは時間の無駄だと思い、鑑賞打ち切り。
光徳

光徳の感想・評価

2.0



南オセチア紛争の映画。
映画のエンタメとしての面白さはお世辞にもない。
グルジアが自国の記録として描いた…と思える。予告である数的不利での戦闘、T-72を相手にした対戦車戦闘…と盛り上げているも…

>>続きを読む

戦闘シーンの迫力はあるし、薬莢も出てたけど微妙な戦争映画

ロシア・ジョージア戦争を描いた作品。

2008年の出来事なのに、ほぼ知らなかったことに驚いた。

ロシア軍30000人 vs 生存兵22…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事