Hokkaido

ウィリーズ・ワンダーランドのHokkaidoのネタバレレビュー・内容・結末

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ザ・B級映画、といった作品で、おいおいニコラス、なんでもかんでも出るのもどうなのよ?と観始めたのですが、、、

ニコラス演じる主人公の超几帳面寡黙マイペース無敵キャラクターに惹き付けられ、グロさもまあ控えめで、愉快爽快楽しく観ることが出来ました。

悪霊の宿った怪物アニマトロニクス達を、バッタバッタと殆ど素手で黙々と倒しまくる何者!?キャラにシビレます。


以下諸々、、、
・アレだけの騒動があったにも関わらず、朝にはキレイサッパリピッカピカとか、茂木和哉氏はじめ並み居るお掃除職人達が束になっても叶いません、しかも一人で。ウチに来て欲しいくらいです。

・一切の例外も許さぬ時間管理とオンオフ切り替えスキルにもまたシビレます。
ブラック企業のコンサルとしても辣腕を振るいそうですね。でも喋らないからダメか?

・バックミラーに軍の認識票あれど殆ど参考にならないという、あそこまでの無双者とはまさに何者?

・生け贄故死んでるはずなのに、何気に翌朝約束通りキチンと車直してくる律儀さが微笑ましいところです。

・車は丸目二灯の頃とは見た目まるで別人ながらハートは相変わらずOHVのアメリカンビッグV8エンジン搭載の"バンブルビー"子孫にあたるカマロSS、良くもまああの田舎に275/35ZR20なんていうスーパーカー御用達タイヤが有ったものです。

・なんでもかんでもシュッと一吹きの万能洗剤にもシビレました。欲し過ぎます。

・あの"PUNCH"無敵エナジードリンク?も欲し過ぎます。

・何枚あるねん!?なウィリーズTシャツは要らないけどくれるなら貰います。

・ピンボールあのスコア出すには数時間は要りそう、、、
Hokkaido

Hokkaido