るい

トランスフォーマー/ビースト覚醒のるいのレビュー・感想・評価

4.0
誰がやるんだ俺だよって
マラソンやってた気がするけどまあいいか
🤣🤣🤣🤣🤣
実は8月の公開時に新ピカに
何故か1人で観に行ってて、
半年近くレビューするの忘れて
ちんたらしてたら
ネトフリでの配信が始まってたのでもう一回観た🤣🤣🤣
前作までマークウォールバーグが主人公の
シリーズでしたが
また今作から新たに主演を
「イン・ザ・ハイツ」のアンソニー・ラモス
を迎えて描いたトランスフォーマーの新シリーズ
時系列的には1作目より前の話で
スピンオフ作品「バンブルビー」の続編にあたる
ついに地球の古代史にまで結び付いた
トランスフォーマー間の紛争に
2人の一般人が巻き込まれていく話
今回のベースは
97年に日本でも放送されてた
CGアニメシリーズ
「ビーストウォーズ超生命体トランスフォーマー」
今作から
⚫︎ゴリラから変形する
オプティマスプライマル
(日本ではビーストコンボイと呼ばれてた)

⚫︎チーターから変形する
チーター(日本ではチータスと呼ばれてた)

⚫︎サイから変形する
ライノックス(これは日本も同じ)

⚫︎ハヤブサから変形する
エアレイザー(日本ではエアラザーと呼ばれていた、かつオリジナルでの性別は男性だが、今作では女性)

の4体からなる動物系トランスフォーマー集団「マクシマルズ」と共闘することになる

さらにオートボット側も
オプティマス・プライムとバンブルビー
はシリーズお馴染みだが
新たに
⚫︎ミラージュ(ポルシェ911(964型)から変形する)

⚫︎アーシー(かつてシリーズ2作目でドゥカティ848バイクから変形していた女性型トランスフォーマー
今作ではピンクと白のドゥカティ916から変形する)

⚫︎ホイルジャック(シリーズ3作目で技術者としてベンツのE-550から変形していた奴
今作ではワーゲンのタイプ2から変形)

⚫︎ストラトスフィア
(航空輸送機C-119から変形する、老トランスフォーマー)
の4体がチームとして参戦
そして今回の敵が
ディセプティコンではなく
ついに
テラーコンが登場
その親分が
惑星級 超巨大トランスフォーマーの
「ユニクロン!」
もうファンは長年待ち望んでいた敵だったんですよ😭😭😭
今回活躍が少しだけだったのが残念なんだけど次作に期待
さらに
配下の
メインヴィランとして
スカージも登場したのが嬉しかったな
にしても自分今作ガッカリだったのは
エアレイザーをもう少し活躍させて欲しかったかなって🤔
確か唯一変形しなかった上に味方に牙を向けたんですよね、もう観ながら
おいおいおい💦ってなってました
にしても今作今後を示唆する展開が凄い楽しみ過ぎて
スクリーンで興奮したの思い出しました
あれと繋がるんじゃないかとか
まさかアレとクロスオーバーするのかとか
ユニバース作品になるんじゃないかとか
もうワクワクしっぱなしでしたね🤣🤣
るい

るい