青くて痛くて脆いのネタバレレビュー・内容・結末

『青くて痛くて脆い』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「人って誰かを間に合わせに使って生きているんじゃないか な。間に合わせでも、その時は必要とされていたんだから それで十分だって考えないと。」って言葉はいいと思ったし、途中の少数で巨悪に立ち向かうみた…

>>続きを読む

君の膵臓をたべたいと同じ住野よるの原作の実写化。
原作は見てたけど、忠実に再現されていて良かったと思う。
でも、やっぱり内容は受け付けない。
君の膵臓をたべたいがいかに神作だったかわかった。

どう…

>>続きを読む
気持ち悪い 

「人って誰かを間に合わせに使って生きているんじゃないかな。間に合わせでも、その時は必要とされていたんだからそれで十分だって考えないと。」とてもいい言葉だと思う。

自分の好意を無下にされたことを”理想を捨てたことへの報い”だとか”都合の良いように扱われた”とかもっともらしい理由とすり替えて、他者を攻撃するよくいるストーカーが主人公の映画。
今作、”何者”と結構…

>>続きを読む
24-90


"間に合わせ"でも

その時は必要だとされたんだから

それで充分だと考えないと

人は誰しも誰かを間に合わせに使いながら生きている。友だち、恋人、先輩、後輩。それを悪いこととは思う必要ない。そうゆうもんだ。それに間に合わせでも、そのときは必要とされたんだから、それでいい。

喧嘩…

>>続きを読む
吉沢亮の役に感情移入してしまってズタズタになりながら見た。
二人が喧嘩するシーンが有名だと思うけど個人的に変わらなきゃ変わらなきゃって言ってくる先生のシーンの時が辛かったな
原作読みたい
傷つけられたからってそこまで復讐するもんかと驚きだよ 吉沢亮の役、これは吉沢亮だから成り立ってる感あるね
前情報無しに見て、てっきり秋好は死んだものと思っていたので、中盤の展開に驚き…。主人公がイタい。プライド傷つけられたからってそこまでする? でもそのイタさが大学生特有の青さで、青春そのものなのかな。
タイトル通りだった
楓の気持ちに共感できてきつい なんか変わっちまったなって空気感あって受け入れられなかったりするんだよな
個人情報ばら撒くのは良くないと思います
>|

あなたにおすすめの記事