建国史 尊王攘夷を配信している動画配信サービス

『建国史 尊王攘夷』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

建国史 尊王攘夷
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

建国史 尊王攘夷が配信されているサービス一覧

『建国史 尊王攘夷』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

建国史 尊王攘夷が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『建国史 尊王攘夷』に投稿された感想・評価

半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.0
ペリー来航から桜田門外の変の出来事を通し、外国の脅威と国内の動乱を静めようとする幕府側と国内の危機を天皇を中心にまとめて外国の脅威を追っ払おうとする尊王側を描いた大作。完全版は4時間と言われているが、残念なことに現存するのは100分ほどの短縮版で大老の井伊直弼(大河内伝次郎)と井伊直弼暗殺メンバーの一人である関鉄之助(新妻四郎)をメインにしたドラマとなっている。

この時代にしては幕府の人間を良く描いているのが珍しく、また当時は安政の大獄を起こした張本人として悪名が高かった井伊直弼を政治家として再評価している斬新な視点が興味深い。また一方の井伊と対立する勤王側の描写も時代を憂える人達として描かれており作品のバランスは取れている。

井伊を演じる大河内伝次郎が格好良く、いかにも優秀な政治家らしい男を好演。現実の井伊直弼とはまったく違うし年も15くらい大河内の方が下のはずなのに、違和感なく演じているのが凄い。

物語も現存版は井伊直弼の政治手腕と同時に「何故井伊直弼が殺されねばならなかったのか」という問題をわかりやすく描いていて、井伊が幕府を守るため(本当は井伊側が重大なミスをした焦りから)有名な勤王志士たちを次々と捕縛、処刑していったことから怒りに燃える志士たちがグループを結成して井伊暗殺を画策する過程がわかりやすく語られている。ただ100年近く前の作品なので現代の人からするとテンポは遅いし、井伊暗殺グループに緊張感がない(女遊びにうつつをぬかしている)、役者の芝居がサイレントらしく大袈裟だったりして途中で飽きが来る可能性があるので注意。それと一橋慶喜(名前だけは出てくる)、吉田松陰、勝海舟、坂本龍馬といった有名な幕末キャラは一切出てこないので初めて見る幕末愛好家はがっかりするかも。

史実風の展開なのにラストの桜田門外の変のチャンバラがいかにも昔の映画らしく書き割りのセットに敵味方剣を交えての大チャンバラなのにがっかり、どうせなら史実通り目玉や指がぶっ飛び、井伊の護衛が刀に雪避けのカバーをしていたためなかなか刀を抜けず被害が拡大したりといった史実の描写をやってほしかった。
yoichiro

yoichiroの感想・評価

3.5
1月5日 DVDで鑑賞
若きアラサーの大河内伝次郎が、幕末の大老井伊直弼を演じた超大作時代劇。オリジナルは四時間超に及ぶ大長編だったが、今はその三分の一ほどの二時間弱しかフィルムが現存していない。ペリー来航から桜田門の変までを井伊大老を中心に描いているが、とにかくカリスマ性のある大河内伝次郎のキャラの強さが印象的。サイレントだから音声はないが、話している表情を見ているとあの台詞廻しを思い出させる。
現存するフィルムは井伊大老と、当時の人気者だった髭の巨漢俳優である新妻四郎の水戸浪士の関鉄之助の場面が中心になっており、恐らく短縮版として上映されていたバージョンではないかと思う。