トルーパーcom

グリーンランドー地球最後の2日間ーのトルーパーcomのレビュー・感想・評価

3.0

#グリーンランド地球最後の2日間
彗星の衝突で地球が壊滅するまでのパニックを描く、いわゆるディザスター映画。
この手の大作映画としてはCGがもう一歩という感じだけれど、人間描写は割と良かった。

6月にイオンシネマでワンデーパスポートという企画をやっていた際に、時間が合ったので観賞。


■ストーリー
大量の彗星飛来により地球が壊滅することが判明。文明の壊滅的崩壊はもはや不可避。
政府は技術者/科学者など、崩壊後の文明復興に貢献できそうな人材を選別し、シェルターへ招待するという施策をとる。

選ばれた人と選ばれなかった人の悲哀/避難の権利を奪い合う醜悪な争い。
主人公夫妻は糖尿病を抱える息子を守るため、シェルターのあるグリーンランドを目指す...的な話。


■人間描写が◎
大災害のパニック時の人間心理、醜悪な行動をとる者や利他的な行動などをとる者などの人物描写が本作いちばんの魅力。

規模は違えど、東日本大震災やコロナ禍などの大きなパニックを直近で経験した現代人の目から見ると、この点はかなり面白かった。


■CGはやや凡
この手の映画で肝となる、世界が壊滅する彗星が次々と飛来するCG映像は、2021年の映画としては若干物足りなかった印象。
話はけっこうおもしろかったけれど、ここが微妙だと劇場観賞した際の満足感はやや下がってしまうと言わざるを得ない。

本作と同じジェラルド・バトラーが主演を務めた『ジオストーム』(2018)はこれと真逆で、ストーリーや人物の行動はツッコミどころしかないが、映像はかなり凄かった。
製作費はジオストームの方が本作の4倍近くあるので比較するのはかわいそうだと思うけれど。

話の内容的に本作はジオストームばりに人が大量に死ぬ大災害を見せてもOKな映画だし、ジオストームは逆にあそこまで人が死んじゃダメな話。
もう少しCGに予算がさけて迫力の災害映像を倍増できたら、評価はかなり高くなったような気がする。


<以下、ネタバレあり感想>



■印象に残ったシーン
・怒れる近隣住民
ビル建設を職業としているということで、政府に選ばれて避難を許され車で出発する主人公一家。

本人らに責任はなくとも、彼らに対し、車を取り囲み罵声を浴びせたりパニックになる近隣住民。命の選別を目の当たりにしてご近所さんとの関係が一瞬で崩壊する恐ろしさ。

・醜悪な夫婦
シェルター避難へのチケットとなるブレスレットを子供から奪い取るクズ。でもパニック時にこういう人間が現れるのもリアルで、映画としては面白い。
母親の絶望を演じたモリーナ・バッカランの演技が良かった。

・ジョンの殺人
なんとしても息子と妻に会う。そのためにジョンが犯した殺人も印象的。
相手はどうしようもないクズの悪人だったけれど、生き残るために主人公に殺人をさせるっていうのも思い切ったなあと高評価。

・残る父親
娘家族を生き残らせるために奮闘する老父(スコット・グレン)。
8割方クズばかり登場する本作にあって、このキャラクターは英雄だった。
もちろん生きることは大事だけれど、死期の近い老人(演者は80歳)にとって、残り少ない人生の時間を何に使うのかというのは割とエモーショナル。

・政府の職員
はぐれてしまった息子を探しにきてパニック寸前の母に対し真摯に手助けをする避難所の職員女性が印象的。
この人はあと2日で世界が滅亡するというのに、最後の瞬間まで人のために働くんだろうなあとか思うとけっこう感動する。

序盤、病気もちの子供を通す通さないでもめた時の冷酷な職員が「自分も選ばれてません」と返すのも重かった。

・糖尿病の息子
主人公たちの息子が糖尿病で、インスリンがないと生き残れないっていう状況設定が秀逸だった。

この手のパニック映画って、ピンチを煽らないと盛り上がらない。
そこで、ひどい悪人が登場するか誰かにミスをさせるかになるんだけれど、主人公グループの中の誰かが致命的なミスをおかして危機を招くパターンが多い。
こうなると観客は「いや自業自得だろwww」ってなってしまう映画がどれほど多いことか。

本作では、主人公家族に罪はない薬がピンチのきっかけで、車中に落としてしまったのもミスというよりアクシデント的に描かれているので不快感がない。
薬の紛失に気付いてからの両親の行動も家族愛ある献身的な姿なので、そのためにさらなる危機を招いても好感度が持続する。

ここはいい脚本だなと思った。



【スコア】
★3.0で。

人間描写はけっこう良かったけど、やっぱりCGの物足りなさが痛いので3.0くらいです。

毎度のパターンですが、この手の映画っていっつも夫婦仲が破綻してて離婚危機にある気がする。
ハリウッド映画ばかり見てるとアメリカの夫婦って8割くらい離婚危機にあるんじゃないのとか思っちゃいます。
トルーパーcom

トルーパーcom