大橋直樹

マーベルズの大橋直樹のレビュー・感想・評価

マーベルズ(2023年製作の映画)
3.9
祝・映画館で初marvel!
IMAX3Dで鑑賞しました
3人とも大好きな自分としては3人の関係性も相まって全シーン尊く更に3人の事が好きになれる映画でした!
なにより僕はMCUヒーローの中でカマラが一番好きなので冒頭の家族やニックを守りながら戦う姿を観ただけで充分泣けちゃったんだよな…
家族っていう大切なものがあるカマラと他の喪失を知ってる二人の対比も見えて素晴らしかったですね
今作の大きなギミックである入れ替わりながら戦うというのはまあ観ててこんな楽しいんだってくらい楽しいですよ
このギミックが今作でしか観れなさそうなのがすごく惜しい!
この映画内でもあと10分は観たかったな
MCU内でも上から数えた方が早いくらい強い3人だから個々のファイトスタイルだけでもすごい楽しくて攻守の得意不得意がハッキリ見えるのも面白いです
グースマジ最悪
本当に気持ち悪い、あんなに生理的に受け付けない生態系してる生命はこの世にいて欲しくないわぁ
見た目はあんなに可愛いのになぁ
メインヴィランはすごく魅力的だったんですが今回クリーの母星であるハラが映像で見せられたので侵略派と穏健派のパワーバランスとかはもう少し見せてほしかったなと思います
やはり記憶に新しいシークレットインベージョンの重いトーンから地続きで続く話だと思って見に来てるのでヒーロー達はカラッとしてても問題ないけど政治面がかなり軽視された作劇はユニバースとして違和感を持っちゃうんですよね
これはマーベルズが悪いというよりか個々の作品に個性を持たせたいという意図の元のズレだと思うのでどちらの監督が悪いという話ではないのですが
ガイアとかいうサイツヨロマンヒーローを産んでくれたシークレットインベージョンに今更文句も言うまいて
中盤にねーキャロルがドレス着てくれるシーンがあるんだよねー
眼福でしたねー
これはね、僕が男だからじゃないですよ
僕の中にいる女児の感覚が強くて可愛いヒロインに憧れきってるんですよ
モニカランボーはキャロルとの再会がやはり一番楽しみなポイントでそれを観れたのもすごく嬉しかったんですが今作での成長によって今後とんでもない影響力を持つヒーローになっていくんじゃないかという予感を感じさせてくれたのが一番嬉しかったな
ワンダヴィジョンでワンダに対して同情の目線も持ってくれていた優しいモニカが僕は大好きですよ
3Dで観たので改めてこんなに遠近感を意識させる撮り方を意識してるんだなとも驚かされました
実相寺監督的なナメのショットが強調されて3Dってやっぱ面白いなと思います
MCUとしてはテーマにあまり比重がなく心に刺さる部分は小さいんだけどその分肩肘張らずに気持ちよく楽しく観れる映画です
ポスクレ部分も最高に盛り上がって楽しかったーー
でもねマジでねー本当次が楽しみになるからフェーズごとに集合してくれよー、次が遠すぎて辛いんだよー
ティーンヒーローが今の所ほとんど女子なのがすごく残念なので、男子のヒーローも増やして欲しい
若い気持ちのいいコミュニケーションもっと観たいよ
一つだけ言わせてもらうとヴァルキリー出た!!
これがMCUか!って思わされた
こういうゲスト登場最高だね!!
MCUは個性に溢れてる事がすごく大事なシリーズだと思うのでこういう気持ちいい作品も出してくれるのが本当によかった
映画館映えする作品なので是非映画館で観てほしいなー

一気見した僕から言わせてもらうとMCUって人にオススメされる時からこの作品だけで観てもいいけどこれまでの作品全部見といた方が面白い、と言われるしどの作品も確かに全部見た方面白かったよ
ドラマシリーズが始まった今に始まった事なく全部観てない人には無理やん、エンドゲームなんてその権化やん
エンドゲームは高評価でドラマシリーズが関わってくる映画は低評価にしてる人のロジックが全然理解できんわ
僕はそういう人達の事を見慣れてるんです
平成仮面ライダーファンの平成一期はよかったとずっと言ってる懐古厨と一緒
本気で観たらずっと面白いですよ、なんにも変わんないですよ
自分の中で美化しちゃってるだけだからちゃんと今のも本気で観て楽しんだらいいのになんでインフィニティサーガは良かった…って今を斜めに見てしまうのかしら
大橋直樹

大橋直樹