83歳のやさしいスパイに投稿された感想・評価 - 111ページ目

『83歳のやさしいスパイ』に投稿された感想・評価

m

mの感想・評価

2.5
東京国際映画祭で鑑賞。
コメディかと思いきや、ドキュメンタリー映画。介護施設に入居している祖母を思い出して泣けた。
kazue

kazueの感想・評価

4.5
ドキュメンタリーってのが凄い

皆さんの評価は低いみたいだが私には
刺さりすぎて涙がとまらない
yas9

yas9の感想・評価

3.5
年老いた両親を持つ者として、考えさせられる。

62/2020

ラテンビート映画祭

173 2020/11/5 東京国際映画祭17本目

老人ホームの潜入調査のドキュメンタリー。
スマホ操作に奮闘したり、丁寧に調査を進める主人公のおじいちゃんが素晴らしい。
歳を取れば体も頭も心も弱…

>>続きを読む
TIFF7本目「老人スパイ」鑑賞。うーむ、全然想像してたのと違った。老人がバリバリ活躍するスパイ物じゃないのかい!少しホッコリはしたものの、基本退屈。
スパイ的な要素はあるにはあるけど、緊迫感とか面白みが一切ないから割と渋い。ただあの片思いお婆が勇気を出して告白→ダンスのシーンは美しかったなぁ。
籠

籠の感想・評価

3.6

年齢だけで雇用から排除される渡世の波を実感しているだけに観客から優しい笑い声を貰えて施設内で愛されキャラを確立するこの80代を目指すべき生き残る術がここにあるがタイトルからは、これとは緊迫した違う作…

>>続きを読む

第33回東京国際映画祭 ワールド・フォーカス作品。

80代の老人セルヒオが老人ホームの調査のためスパイとして潜入するドキュメンタリー。
ドキュメンタリーとは思えないほどしっかりとした映像におどろき…

>>続きを読む

TIFF2020にて鑑賞。
チリ制作。これはドキュメンタリーなのかな??
なんとなくモキュメンタリーっぽくもあったけど、ちゃんとホームの許可を得て、3ヶ月に渡って撮影したそうです。

探偵事務所で高…

>>続きを読む
wildcats

wildcatsの感想・評価

2.5
ドキュメンタリー…?と言うより
モキュメンタリーに近いような…
作り込まれた感がどうも…。もっとカッコいいお爺ちゃんスパイがバリバリ活躍するフィクションかと思ってた!

あなたにおすすめの記事