パラサイティック/モーテル・アカシアに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「パラサイティック/モーテル・アカシア」に投稿された感想・評価

移民用の施設で謎の生物とそこを管理する親子のお話

「これが仕事だ、目を背けるな」

密入国の手助けをするふりをして彼らを自己の所有するモーテルに巣食う怪物に喰わせる仕事をしてる男の元に、ずっと離れて暮らしていた息子(主人公)がやってくる。息子は父親の仕事を継ぐためにやって来たと言い…

>>続きを読む
たまき

たまきの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

メモ 84
・髪型とホクロの印象かな?主人公がたまに野田クリスタルに見えた。
・この映画、父親が生きてたあたりまでは結構ワクワクした。
・懐から缶詰の蓋出して戦おうとしてたおじさんのシーン好き。
・…

>>続きを読む
i

iの感想・評価

3.3

東京国際映画祭2019
Q&A:監督、JC・サントス(俳優)、ビアンカ・バルブエナ(プロデューサー)、ベンジャミン・パデロ(プロダクション・デザイナー)、エイプリル・バチカン(ライン・プロデューサー…

>>続きを読む
Sios

Siosの感想・評価

3.4

悩める二代目。
これは戸惑っちゃうわ。違法じゃないらしいけど恐ろしいビジネス。

フィリピンの民話ベースなんだけども、ティムロス風の父から岡田准一風の息子への承継。景色は寒々(スロベニアロケらしい)…

>>続きを読む
やん

やんの感想・評価

3.9

好みの映画だった

簡単に解釈をさせないし
←妖怪の行動理由が明確にされてない

妖怪はなんだかチープだし
←ベッドに生えた触角はカクカク動き、妊婦の腹の皮はなんだか角煮の脂みたいだし、主人公パパを…

>>続きを読む
mi

miの感想・評価

3.2

地下に広がるシェルターのような客室。吹雪で行き場のない密室。空撮のオープニングもめちゃくちゃ良い雰囲気でしたが、パラサイトホラーでした。思ってた感じと違った(笑)

Q&Aでわかりましたが、フィリピ…

>>続きを読む

アメブロを更新しました。 『【TIFF2019】「モーテル・アカシア」そのホテルは何の為にそこに作られたのか。樹が見ている。』
沢山の映画のオマージュがたまらないです。監督、日本映画が好きなのかしら…

>>続きを読む
Manami

Manamiの感想・評価

3.2

お父さんがとんでもないことでお金を稼いでいる人だった!!!

脱獄を助けてもらった青年は、お父さんに言われるがまま、車でとあるモーテルにやってきます。そこはお父さんが経営してるモーテルだったのですが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事