ファイアー・ウィル・カムを配信している動画配信サービス

『ファイアー・ウィル・カム』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ファイアー・ウィル・カム

ファイアー・ウィル・カムが配信されているサービス一覧

ファイアー・ウィル・カムが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

ファイアー・ウィル・カムの作品紹介

ファイアー・ウィル・カムのあらすじ

ガリシア地方の森の中。アマドールはバスに揺られながら故郷に帰ってくる。放火の罪で2年もの間服役し、仮釈放になったのだ。森の奥に立つ古い家で待っていたのは老いた母ベネディクタと3頭の牛。母と息子は静かに森の静寂の中で生きていく。演技経験のない二人を主役に起用し、自然と対話しながら生きる母と息子の生活を静かに追っていく。ガリシア地方はスペインでも火災の多い地域として知られている。

ファイアー・ウィル・カムの監督

ファイアー・ウィル・カムの出演者

原題
O que arde/Fire Will Come
製作年
2019年
製作国
スペインフランスルクセンブルク
上映時間
85分
ジャンル
ドラマ

『ファイアー・ウィル・カム』に投稿された感想・評価

ギルド

ギルドの感想・評価

3.2
【過去の罪に向き合う人々と撮影の凄み】【東京国際映画祭】
山火事で服役していた男が村に戻り様々な人たちと向き合うヒューマンドラマ映画。

 見ている最中と見た後の狙いで見え方・感想のギャップが大きい映画もそうそう無いと思える一作かな。個人的には新しい気づきを受けた意義のある映画で見れて良かったです。

 この映画のポイントは終盤に起こる「ある大事件」だと思います。(勘の良い人は分かるかも)
極めて撮るのが難しそうなテーマですが本当に起こった出来事を映しているだけあって迫力がありますし、序盤の自然に溶け込むような巨木のシークエンス含めてスピリチュアルな撮影が凄かったです。
個人的にはそれに対する人々の演技が若干淡白なところが違和感あったけど、映像での見せ場で補ってる感じがしました。

 そして人々の映し方も実際にそこにいるかのような生活感ある感じも素晴らしくて、そこで見える罪に対する考え方というメッセージも秀逸でした。
これは監督自身が人生の本質を追い求める「生活のシークエンス」が好きでもあり、贖罪では無いけどそれに近い行為に対する人々の関心・過去の犯罪を知らない人の考え方・人々の関心や許しの脆さが交錯する意図は良かったかな。

 個人的には意図は伝わるけど映画のカタルシスが薄いので、そこで評価が分かれる映画な気がします。
東京国際映画祭2019 7本目/9本

スペイン🇪🇸映画です!
ゲストに監督が来られて「新藤兼人監督の『裸の島』好きです!」と仰られたんですが、とっても納得できてしまう、そんな映画でした。
自然との共生、融合。かなりセリフをカットした演出。
注目は山火事の映像!
凄いです!臨場感半端なく・・
そりゃそう!
本物の山火事二年越しで撮ったそうですよ!
lp

lpの感想・評価

3.0
東京国際映画祭にて鑑賞。

今年もいよいよ開幕した東京国際映画祭!
2019年のTIFF1本目はワールドフォーカス部門より、今年のカンヌ国際映画祭ある視点部門で受賞したスペイン映画の『ファイアー・ウィル・カム』。
上映作品が少ない映画祭初日は、ワールドフォーカスの中でも注目度が高かった今作を鑑賞することに。
しかし、上映開始早々に機材トラブルが発覚!したのだけど、何とビックリ音が出ない!観客全員がスクリーンの外に一旦出される珍事に巻き込まれることに。上映再開後は無事に最後まで鑑賞出来たけれど、まさかTIFFで映画を観終わって最初に感じることが、最後まで観られたことへの安堵になる日が来るとは思わなかった。

さてここからは本編について。
山火事を起こして服役していた男が村に帰ってくるところから、物語が動き始める。温かく迎え入れる母親。冷たく接する村人達。男の過去を知らない女性との交流など、男と周囲との関わりを映画は静かに積み重ねていく。
「男が犯した罪は赦されるのか?」という問い掛けのようであり、「主人公の男が何者であるか?」を観客に考えさせているようでもある。シンプルなストーリーながら、内容には奥行きが感じられる。

映像も素晴らしい。
雄大な自然を捉えた美しさに圧倒される一方で、「どうやって撮ったんだ?」と思わずにいられない山火事の映像には驚かされる。

ワールドフォーカスらしいアート色の強い映画でした。
東京国際映画祭ではもう一回上映(監督のQA付き!)があり、チケットは未だ残っているようなので、気になる方はぜひ。

『ファイアー・ウィル・カム』に似ている作品

アトランティス

上映日:

2022年06月25日

製作国:

上映時間:

109分
3.6

あらすじ

ロシアとの戦争終結から1年後の2025年。戦争で家族を亡くし、唯一の友人も失った孤独な主人公セルヒーが、兵士の遺体発掘、回収作業に従事するボランティア団体の女性との出会いをきっかけに、自ら…

>>続きを読む

山<モンテ>

上映日:

2019年02月09日

製作国:

上映時間:

107分
3.4

あらすじ

中世後期イタリア。南アルプスの山の麓にある小さな村の外れで暮らすアゴスティーノと妻のニーナ、息子のジョヴァンニ。この村は、壁のようにそびえる壮大な山に太陽の光を遮られており、思うように作物…

>>続きを読む

火の山のマリア

上映日:

2016年02月13日

製作国:

上映時間:

93分

配給:

  • ギャガ
3.6

あらすじ

グアテマラの高地。マリアは、火山のふもとで農業を営む両親と共に暮らすマヤ人の少女。父親は生活苦から、マリアを地主の後妻に嫁がせようとしていた。ところがマリアは、農園で働く青年の子を身籠って…

>>続きを読む

北(ノルテ)―歴史の終わり

製作国:

上映時間:

250分
4.0

あらすじ

フィリピン北部のイコロス州の街。優秀な法学⽣であるファビアンは、教員や仲間と議論を交わし、世の中の悪は抹殺すればいいと極論を主張する。⼀ ⽅、貧しい暮らしのホアキンは脚に怪我を負い、家族を…

>>続きを読む

闇のあとの光

上映日:

2014年05月31日

製作国:

上映時間:

115分
3.1

あらすじ

妻と幼い2人の子供たち、そして使用人と多くの犬に囲まれて幸せそうに暮らすフアン。だが赤く発光する“それ”が現れた時から、平凡な日常が少しずつ変化し始める。依存症の会、ラグビー選手、サウナで…

>>続きを読む