MANA

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONEのMANAのネタバレレビュー・内容・結末

4.2

このレビューはネタバレを含みます

デジタル社会を支配する


シリーズ見直したかったけど見直せる場所と時間がなく。
でも面白かった!!!アクションが毎回超越してて、もはや私はトムクルーズが殉職しちゃうんじゃないかと真顔で心配になる域まできてしまっている。

ていうかあれだ。
もう一回見ないと頭がゴチャゴチャ。結局誰が敵で誰が味方か……(……いやそれはさすがにわかるな)、物語の展開があっちいったりこっちいったり(場所的な意味で)なので、もう一回見たい。
ベンジーとルーサー、イーサンの隣にいてくれてありがとう………

というかパート2いつ……?忘れちゃうよ私………

ああああレベッカファーガソーーーーン
てかあの金髪東洋系殺し屋女は一体なんなの?笑

それはそうと、やっと私が突っ込みたかったことをよくぞ聞いてくれた。
「IMF?国際通貨基金?」
ほんと誰も突っ込まなかったから、心の中で拍手👏
社会の授業を真面目に受けていた私は、MIシリーズで初めてそれ聞いて「えっスパイって国際通貨基金所属なの?」と子供ながらに混乱したわけです。(でも国際通貨基金が何してるかもよく知らない)

今回の推しシーンは間違いなく、ちっちゃい黄色い車で爆走するシーンでしたね。可愛い。🚕

-----------

そういえば。

マジ命懸けの渾身アクションを易々と映画の宣伝に使われたくないんだよな。
散々CMで流されちゃったから100%純真無垢な感動を味わえなかった……
(もちろん売りのシーンだけに楽しみにしてたし、実際見たらちゃんと背筋凍ったけど)

トムクルーズのスタントアクションを映画館で初見することに価値を置きたかったのに!

映画の宣伝も気使えや!
それネタバレだからね?!?!
MANA

MANA