王冠と霜月いつか

ソー:ラブ&サンダーの王冠と霜月いつかのネタバレレビュー・内容・結末

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ソーにハズレ無し!

前日に胸糞悪い事件が起きてしまったので、間違い無く楽しめるであろうソー最新作を選択。他にも沢山観たい作品はあるのだけれど。

予告編の段階で、ガーディアンズの登場、ジェーン・フォスターの復帰、ヴィランは名優クリスチャン・ベイル、監督は天才タイカ・ワイティティ、音楽は、ガンズ・アンド・ローゼズ…もう期待しかない訳で。棒高跳び世界記録並の高さのハードルを設定して挑みましたが、やっぱり面白かった。

ラグナロクと同様コメディタッチの進行…コレが嫌いなヒトも居るかも知れないけれど、ソーシリーズは、実は『喪失』の多いストーリーなので、描き方によっては重暗くなってしまう恐れあり。その重暗さを笑いで包んで見せていけるのは流石のタイカ・ワイティティだなと。緩急の付け方、設定の作り方が上手なんよね。

『ヴァルハラ』という単語が何度も挟まれて来るのもちゃんと意味があって、今作版の悲しい喪失もいずれは再会できる場所を設けることで視聴者の感じるダメージの軽減と今後のストーリーの柔軟性を高めているし。ソーシリーズには欠かせないロキにもまた登場の機会が与えられたのかなと思う。ソー自身もアベンジャーズというヒーローチームに縛られず続編も予告されたのでまた数年後に期待して。

最初と最後に登場する、ゴアの娘役の女の子は、クリヘムの実子なんだそうで。

一作目の傲慢王子というキャラクターも成長して、敵の子供を引き取って生活を共にしていくなんてエンディングも良かった。オーディンとロキの関係みたいでね。

Thor will return.

…五月蝿えんだよ、山羊(笑)