電気海月のインシデントの作品情報・感想・評価・動画配信

『電気海月のインシデント』に投稿された感想・評価

橘

橘の感想・評価

3.4

夢中で観られる訳でもないけど退屈な訳でもない…不思議な作品でした。
微妙に地味なところがかえって現実味があります。専門家が監修してるのか、それはリアルになるわ。。

いや〜でも市内、こんなピンクタブ…

>>続きを読む

監督さんの他作品「夜を超える旅」とは全くテイストが変わった作品ですが、安定に面白い!!
この監督さんの作る世界観が好きなんだと思います!!
低予算で作られた作品でありながら、その低予算観だからこそ出…

>>続きを読む

『俊英・萱野孝幸の長編監督第2弾。現代に起こり得る”インシデント”を巡る天才ハッカー対決が息を呑む本格サスペンス』

話題をかっさらったホラー【夜を越える旅】(21)の前に、萱野孝幸監督の軌跡を巡る…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

『トウゴ』対『シロオニ』という、ハッカー対決の、作品。僕の価値観というと、力も頭も、使い用と思ってて、もし、『トウゴ』も、正義感の無い、ハッカーだったら、・・・・とか、考えている。腕力が、無かったら…

>>続きを読む

現役ITエンジニアやプログラマーが技術監修したリアルなハッカー邦画。
リアリティの追求故に少し絵面は地味かもしれないが「日本の裏社会はこういう仕組みなのかも…」という見てはいけないものを見てるワクワ…

>>続きを読む
クロ

クロの感想・評価

3.3

ブラックハッカーとホワイトハッカーの対決映画。
さすがにやってる事がハイレベルなんで着いていくのが大変😅
展開としては面白いけど、最後の方に服装も人相も似た様な人がいっぱい出てきて相関図がよく分から…

>>続きを読む
レク

レクの感想・評価

3.8

他人のスマホを覗ける"ピンクのタブレット"が闇市場で出回る。
適度な緊張感を保ちつつ繰り広げられる頭脳戦は絶妙なリアリティ。
ブラックハッカーとホワイトハッカーが白鬼と黒鬼で逆転構造なのも、使い方次…

>>続きを読む

『断捨離パラダイス』がかなり面白かったので監督の過去作を鑑賞。
ハッカーやライチの人間味や過去が全くと言っていいほど出てこないのが残念。この2人の人間性が掘れそうな感じ、良い感じのミステリアスさを持…

>>続きを読む
きえ

きえの感想・評価

3.5

棒読みな部分がちょっと見てて辛かった

IT用語が専門的に詰められてていいので(面白かった!!!)、だからこそ、アクションいらんだろ〜と思う、サマーウォーズの「よろしくおねがいしまああす!」的な感じ…

>>続きを読む
〓映画TK365/239〓
◁ 2023▷

▫電気海月のインシデント
▫配信/U-NEXT
▫️Yahoo!映画 ★★★★☆3.9
▫️T K評価: ★★★★☆3.7
▫️映画TK通算:2064本
>|

あなたにおすすめの記事