空の青さを知る人よの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 秩父を舞台にした青春映画
  • 空の青さが背中を押してくれる存在
  • あいみょんの主題歌が映画を盛り上げる
  • 成長や後悔をテーマにしたストーリー
  • 井の中の蛙大海を知らず、されど空の青さを知るという深い意味
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『空の青さを知る人よ』に投稿された感想・評価

Nancy

Nancyの感想・評価

3.4

一度離れて視える景色
慣れ親しんだ世界の空は青い____

10代へ
揉まれ育ち夢を育め

20代へ
苦労の価値に悩み励め

30代へ
想い叶え、空を眺め
キイチ

キイチの感想・評価

4.5

本当の主人公は?タイトルの意味は?
色々な正解があると思いますが、その中で自分の答えを見つけることがテーマだと思いました。

まず主題歌が好きすぎて、「劇場の音量であの曲を聴きたい」と思ったことが最…

>>続きを読む
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.9

素晴らしい!滅茶苦茶良かったぞ!

監督・長井龍雪×脚本・岡田麿里×キャラデザ・田中将賀のユニット「超平和バスターズ」。あの花、ここさけに続く第3弾。しかも今回も秩父が舞台。
制作はA-1Pictu…

>>続きを読む
Kiki

Kikiの感想・評価

3.7

「空の青さを知る人よ」 素敵なタイトル

夢を追いかける力強さ

乗り越える壁が高くてもしがみつくしかなかった

田舎暮らしと都会暮らしの気持ちの距離

挫折の味は苦くてしょっぱくて味覚が変わってし…

>>続きを読む

【子どもの頃の素直さと、大人の今のもどかしさと】

「あの花」「ここさけ」を生み出したスタッフで紡ぐ、登場人物それぞれが「一歩」を踏み出すまでの物語。

この映画は観る人が過去にどんな経験をしてきた…

>>続きを読む
岡田麿里っぽくないな
夢に溢れた高校生と、現実に疲れた大人とが、時を超えてぶつかり合う不思議な青春ストーリー。もどかしくて、でもそのもどかしさこそ自分のことで。ティーンエイジャー向けの思い切った表現が心地よい。
kanaco

kanacoの感想・評価

3.0

大人と子ども、夢と現実、過去と未来、、
いろんな対比があっていろんな立場から見るみんなの初恋
甘酸っぱすぎる、、眩しすぎる、、

高校生のしんのかっこいい、
こんなん好きになっちゃうよなーー


あ…

>>続きを読む
肉球

肉球の感想・評価

4.0
あいみょん、良いな。いろんな想いが交差してた。学生時代のしんの、好きだ…。
>>|

あなたにおすすめの記事