ルールズ・フォー・エヴリシングの作品情報・感想・評価

ルールズ・フォー・エヴリシング2017年製作の映画)

The Rules for Everything

製作国:

上映時間:87分

ジャンル:

3.5

『ルールズ・フォー・エヴリシング』に投稿された感想・評価

カザワ

カザワの感想・評価

1.0

雰囲気は良い映画でした。
「万物には法則がある」と言う彼女が新しい法則を見つけるなり既存の法則を用いて賢いことをする、ことを期待していました。顔はとっても綺麗なんだけど、なんとも存在感も魅力もない主…

>>続きを読む
Kaoru

Kaoruの感想・評価

3.5
ああ次きっとこうなる嫌だなぁのシーンと唐突すぎてドキッとなるシーンが予期しないところに出てきて、不安感が煽られる感じ
水中花

水中花の感想・評価

3.2

音。盗んだボイスレコーダー。

映画に出てくる人々は、変な大人ではない、「普通の」大人なんてものは、この世にはいないんだってことが、だんだんわかってきた。

モノ。青い壁の色。

他人の死が、目の前…

>>続きを読む
ルールは必要だとの哲学を
見せたかと思いきや
それを崩壊させて、再定義し直す。
結果、ルールに従おうが従う以前、充実するためのもの?
moon

moonの感想・評価

3.8

トーキョーノーザンライツフェスティバルにて

手の法則、見る法則、死の法則…
"万物には法則がある"ことに気づいた10才の少女。父親の突然の死を経験した彼女は周りの大人達と対話しながら、同じく心に傷…

>>続きを読む

いやーまさか87分間の映画で50分近く眠るなんて有り得ませんよね^^

それも「あ、これ面白い❗️」てなった映画で。
さらにここでしか、今しか上映しないなんて知ってたらね。


…こうなったらどうに…

>>続きを読む
なおや

なおやの感想・評価

4.2
カメラワークと独特のBGMで引き込まれて、頭おかしくなりそうでよかった。
人は死という規則に向かって生きているけど、人生はみな数奇で規則性はない。ありふれた日常を考え直させられる。

今年ののTNLF、劇中にベルイマンがたくさん出てくるのね。
今作もベルイマンの「第七の封印」が登場。
自分はまだ未見&今後観る予定があるので「た、頼む...!!ネタバレだけは絶対にしないでくれ...…

>>続きを読む
soratobi

soratobiの感想・評価

3.7

" 万物には法則がある "

ダークマターに扮した10歳のストームが、可愛すぎた。見えない糸を辿る空想世界。

透明感のある映像と心地よい音楽。

癖のあるふつうの人間たちの営みは、
原子のぶつかり…

>>続きを読む
mingo

mingoの感想・評価

3.8

実験映像て感想が見受けられるが全く実験映像ではない。ストーリーらしきものはなくなくて全然ある。傑作「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」みたいな主人公の感受性を内包した10歳の主人公ストームが…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事