aka黄屑

盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲~のaka黄屑のレビュー・感想・評価

3.0
IMDb8.2は相当な高評価でインド作品鑑賞予定順を繰り上げ『盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲~』(18年)観了。インド映画歴代世界興収15位&歴代海外興収7位の大成功作。
歌のシーン多いけど日本でヨく紹介されるインド映画のようなミュージカル仕立てではなく凝ったストーリーのサスペンス。コーエン兄弟作品がヨく引き合いに出されてるけど、ヒッチコックからの影響の方が強く感ぢ〼た。
"インドだからソコソコ長い、映像は凝ってないヒッチコック風"とゆー感ぢで、もう少しスタイリッシュな編集にして主人公のキャラ作りにケレン味を足せば大傑作になったのでゎ?
元々2010年のフランス短編映画に着想を得たとのことで、更に海外リメイクされないかナ…
監督のシュリラーム・ラガヴァンは63年生れで04年に長編第1作、本作が5作目でアクション・アドヴェンチャーな12年作以外は全て高評価で全作犯罪映画と云える。
大悪女役のタッブーは『ライフ・オブ・パイ~』のお母さん。
しかし18年公開作の私的決定版に出会えてなくて、暫定1位が『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』ってそんな訳ねーだろ!って重点探索してて冒頭に書いたように超高評価だし「本作こそ18年1位の大穴でゎ?!」と期待したけどヤハリそこ迄ではありませんでした。でも18年インド公開作では『僕の名はパリエルム・ペルマール』『C/o Kancharapalem』とゆー二大傑作があるらすいので期待を繋ぐ★
aka黄屑

aka黄屑