アメリカン・ミームに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『アメリカン・ミーム』に投稿された感想・評価

yuri

yuriの感想・評価

3.5
危機感を持たない人に向けた警鐘
依存性や個人情報流出の怖さとか
中高生にネットリテラシーを学ばせるには良い教材になるかも
緑玲奈

緑玲奈の感想・評価

4.0

SNS繋がりで見た。個人的に幸せは噛みしめたいタイプなのでSNS中毒の葛藤にあまり共感できないんだけど、「死んだ後、葬式に誰が来るか」「見せるために写真を撮る」など、生きづらさを助長するマインドだら…

>>続きを読む
GO

GOの感想・評価

3.6
授業で視聴

SNSのインフルエンサーについてよく描かれていた
インフルエンサーのドキュメンタリー
将来の夢がYouTuberなキッズ達に是非観てほしい

「(いいね!は)まるで新しいドラッグ」
「強力だが出回りだして1年」

「20年後の副作用は知られていない」
ごぶ

ごぶの感想・評価

3.0
記録用。

アメリカのsns上での有名人たちの悲喜こもごもドキュメンタリー。

どんよりする。いいね中毒〜バズり中毒まで。
ラストは未来への可能性をかんじさせる。
Aya

Ayaの感想・評価

3.4

#twcn

いわゆるSNSや動画投稿サイトなど「ネットの有名人」になった人々の物語。

なった人

過去形で。

memeとは元々は生物学用語の遺伝子以外の遺伝情報、つまり原理がある伝染ではないも…

>>続きを読む
剽窃、読めなかった。
登場人物ほぼ全員が、
SNS に疲れたように見せてる。
色々な苦労もあるでしょう。
でも本心はどうだろうか。
馬鹿にされても稼ぎが良い。
自尊心が擦り切れて病む。
hima5hit

hima5hitの感想・評価

3.6
ラストのパリスヒルトンはVtuberのその先を提示していて震えた。
役に生き、役に死ぬ。ことへの葛藤が赤裸々に切り出されてて好みの作品でした。
hyak

hyakの感想・評価

-
人気商売 闇が深すぎるしその闇に一定の加担をしている自覚もあるんだよな、みんな痛々しくてかわいそうで見ててつらい

このレビューはネタバレを含みます

インスタ映えアレルギーと過激系生主アレルギーを患ってる人種にはとてもきつい映画だった…。
親のセックスを見させられる拷問を受けてる時みたいな顔して観てたと思う。

酒関連のイキリ行為はまじで無理。だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品