マルモイ ことばあつめに投稿された感想・評価 - 101ページ目

『マルモイ ことばあつめ』に投稿された感想・評価

|<
heeper

heeperの感想・評価

4.3

劇場初日見てきましたよ。感想はすっごく面白い‼内容的には日本統治時代の話なので反日的に日本人悪くかかれて嫌な気持ちになったりする面も強めかなと少し不安もありましたが、正直自分としては納得できる描かれ…

>>続きを読む

『タクシー運転手』同様、人の良い市井の男が国の未来を左右する出来事に巻き込まれていく。

ユ・ヘジンがイメージ通り、ペーソスたっぷりに好演。1940年代の街並みを背景に韓国映画一流の王道演出が冴え、…

>>続きを読む
韓国で日本語教師をする上でやっぱり目を逸らしちゃいけない出来事だと思った。
すしず

すしずの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

実話をもとにしたストーリーということで、観進めていけばいくほど胸が痛くなりました。わたしが生まれるよりずっと前の時代のお話ですが、とても申し訳なくて、、。
この映画を観る前と観た後では、韓国語への考…

>>続きを読む
り

りの感想・評価

5.0

始 1933年 原稿を持って逃走
終 子どもたちに完成した辞書届けられる

リュ代表がスンヒにお話してるところかわいい ホットク
たんぽぽ 門の周りに群れて咲くからミングァルレ 綿毛のように
“1人…

>>続きを読む
orimarks

orimarksの感想・評価

4.5

「言葉は民族の精神、文字は民族の命だ」

タイトルの「マルモイ(말모이)」とは直訳すると「言葉を集めたもの」。辞書を意味する純韓国語です。

お話は1940年代、日本の植民地支配下にあった京城(ソウ…

>>続きを読む
じに

じにの感想・評価

4.5

ㆍ이해도3.5🌕🌕🌗
ㆍ일본 사람으로서 뭘 하면 될지 모르겠다
ㆍ미안하기도 하는데 제일 느낀 것은 대한민국이라는 나라가 독립해서 좋았고, 한국어라는 말을 지금도 써 있어서 좋다…

>>続きを読む
Anne

Anneの感想・評価

5.0
朝鮮の言葉ってこうやって守られてきた。ただ生きるのも大変な時代に命がけで守ってきた言葉。もっと大事にしなきゃと思える映画でした。
|<

あなたにおすすめの記事