ハイ・フライング・バード -目指せバスケの頂点-​​のネタバレレビュー・内容・結末

『ハイ・フライング・バード -目指せバスケの頂点-​​』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・NBAのロックダウンの裏側を見れた感は良かった。
・ものすごく淡々と進むし、盛り上がりどころらしいのがないのでちょっと退屈。音楽のセレクトも割と謎。

思ってたほどじゃなかった。
ロックアウト中の選手はNBA側に縛られてないから、著作権は選手側にあるという立場を使ってネット配信ビジネスにしようとしたのをNBA側が慌てて止めたという感じなんだろうけど…

>>続きを読む

NBA界におけるロックアウトの事情を全く知らなかったので(そもそもロックアウトさえ知らなかった)、緻密に作られた脚本とテンポの良い展開についていくのがやっとだった。
それが勿体なかった……!!!!!…

>>続きを読む
勝負はアウトなのに、なぜ抜けれたのか理解出来ない。なぜ訴えられなかった? 訴えさせなかった? 随分と強気な賭け感

2019/05/23
字幕翻訳 渡邉貴子
合うか合わないかで言えば合わなかった。
NBAのこともロックアウトのこともあまり知らなかったのと、バスケが常識であることを前提にした会話劇みたいだったのと。…

>>続きを読む
バスケットボールのことを話しながら映画制作についても話している映画。
新しいシステム。

ソダーバーグらしい低体温で飄々としたスポーツ代理人の駆け引きの物語。
NBAのことが多少わかってないと全然楽しめないはずだけど、全く門外漢な俺も会話のテンポ感が良くて楽しめた。

デッドプール2のザ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事