ヴィニルと烏に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ヴィニルと烏』に投稿された感想・評価

ミ

ミの感想・評価

-
タイトルが出るあたりの雰囲気に 青い春 を感じた

タイトルが出るときとカラスのカットが良かった

あと予告も好きだった
みさき

みさきの感想・評価

3.2

まず、まだみてない人は一回みて、パンフレットを買って、もう一回みるべき映画だと思います。あわよくば監督の舞台挨拶でのお話をきけたらもっと理解は深まるけど、その期間はおわってしまったので。

はじめて…

>>続きを読む
ZIMA

ZIMAの感想・評価

2.3

いじめられっ子の逆襲。長いミュージックビデオのようなお話。

意味のない暴力が「虐め」ってことですかな?力のないモノは只々従ったりするのが世界ってことですかな?


タイミングが良かったので観ました…

>>続きを読む
an

anの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

虚ろな感覚を表現するのが上手いなと思った。

上映後のトークやサイン会でのお話で、役者さんや監督の人柄が伝わってきて、ほっこり。
がんがん活躍してほしいな。
yukina

yukinaの感想・評価

3.0
妹とか弟って、兄、姉の存在が絶対的なんだよね、おそらく。越えたくても越えられないとかね。
みずき

みずきの感想・評価

2.4

音楽とカメラワークは良かった。
結局何もわからないまま30分が過ぎてしまったのでもったいないことをした。
なんだか金木犀(花に詳しくないのでたぶん)だけは色を持っていた気がする。
こんなに痩せている…

>>続きを読む
tomikooo

tomikoooの感想・評価

3.3

封印していたあの日の湿度が蘇る。
あのとき、あの場所で、何を感じていたのだろう。
今になって、置き去りにした感情が苦しい。
この痛みと共に、きっとずっと生きていく。

こうしたやるせない、行き場のな…

>>続きを読む
マメコ

マメコの感想・評価

2.0

唯一の気づき:井口理の読み方ずっと「いのくちおさむ」だと思ってたら「いぐちさとる」だったこと

撮影スタッフが私が昔一瞬所属していたサークルの先輩だった、それもそのはず、主演・監督の横田氏はその先輩…

>>続きを読む
もり

もりの感想・評価

2.6

このレビューはネタバレを含みます

井口くん目当てで鑑賞。

いじめを題材に扱った、終始暗い映画。
主人公が体を鍛えて、いじめの首謀者に仕返ししようとするが、できないシーンは何だかリアル。

最後は曖昧にせず、「その後」を描いて欲しか…

>>続きを読む
obat

obatの感想・評価

3.8

短くても60分以上は必要なテーマだと思えた。
上映後の挨拶で監督が話していた「もっと早く言えよ」と、知人からかけられたという言葉が何だかとっても好きで、そんなシーンがあったら良かったのにな。

主人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事