蜜蜂と遠雷に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「蜜蜂と遠雷」に投稿された感想・評価

ペン

ペンの感想・評価

3.0

音楽の奥深さと複雑さを垣間見たような気分になりました。演奏者1人1人が自分の音楽を体現しようと演奏する様子から、楽しさの中にどこか音楽に取り憑かれたような狂気さを感じました。ずば抜けた天才や努力の天…

>>続きを読む
rururu

rururuの感想・評価

2.5
小説が先で、こちらの映画が後。 
小説は満点だっただけに期待し過ぎたか、
うーん、小説の良さと全く違う出来上がり。
この良さを表現するには演出が難しい
かとは思う。俳優さんが少々気の毒か。
arome

aromeの感想・評価

2.2

恩田陸を通ってきてる身からすると、やっぱり映画にしちゃダメだったね、という答え合わせの作品。
桃李を追って、「流浪の月」と本作を観たが、個人的に両方はずれた。
今作は原作を知ってるので、がっかり感は…

>>続きを読む
終わり方がよかった

でもそこまでは面白みに欠けた

原作小説は未読
たかし

たかしの感想・評価

3.0
邦画なのに特に何も起こらず
結局蜜蜂ってどういう意味だったんだろう
栄伝の意味深さは何だったんだろう

原作が好きで観ました。
圧倒的な天才達の奏でる音楽を文章で表現した原作がすでにアクロバティックなのに、それを映像化するというのは難しい挑戦だったと思いますが、映画としてのアプローチがしっかりとある良…

>>続きを読む
miyabiyaka

miyabiyakaの感想・評価

3.0
ピアノの世界、よくわからないけど、素晴らしかった。

特に、キャスト群にブルゾンちえみ出演がレア感があった。

鈴鹿央士が、まだ新人なのに、演技力は圧巻させられました。

なんだ奏は出ていないのかというのが先ず以ての感想。脇役ながら重要な役どころなのに役ごとカットされたのはなんとも残念。場面やエピソードが削られるのも、人物描写が浅くなるのも仕方ないとして、原作に無い指…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

3.0

藤田真央さんが演奏していることを知って今更観賞!小説はだいぶ前に読みました。藤田さんが風間塵の担当だなんてピッタリすぎる!

文章化不可能に思われる音楽の話をあまりにもすばらしく文章にしてしまったも…

>>続きを読む

原作未読だけど、もの凄い音楽映画
コンサート会場にいるような躍動感

コンクール入賞を目指す4人の話
なんか物足りない…というかなかなか音楽レベルが高い映画。音楽好きだったらもっと楽しめそうだけど……

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事