TEL

アド・アストラのTELのレビュー・感想・評価

アド・アストラ(2019年製作の映画)
1.5
<ストーリーがつまらなすぎる>




※ほんの少しネタバレあります。




久々です。面白くなさすぎて途中で帰りたくなった映画は。さらに私は基本エンドロール全て見てから劇場を出るのですが、今回は余韻も何も無かったのでサッサと出てきてしまいました。

壮大な世界観なのにちっぽけなストーリー、ポルシェのエンジンを軽トラに乗っけたかのような微妙さでした。


1.ストーリー
海王星へ軍の計画遂行のため旅立った主人公の父親を探しに行くというお話です。軍人である主人公は命令のもと月、火星、そして海王星へ行くのですがその過程があまりにも意味不明。

月ではテロリストに襲われるけど、はっきり言ってそのシーンはあっても無くても良い蛇足そのものだし、途中で離脱する父親の元同僚はなんのために居たのかよく分からなかったし。

軍の裏の顔に巻き込まれる主人公のドラマも薄い。とにかく無駄なシーンが多すぎて、壮大で圧巻な宇宙を旅する視覚的精神的迫力を全く感じませんでした。

結局最後の最後も意味不明だしご都合主義的な締め方だったので感動も興奮もありませんでした。


2.キャラクター
ほぼ主人公(ブラッド・ピット)の印象しか無いです。あとは途中途中で出てきてはすぐに離脱していくキャラクターたち。

キャラクターもストーリーがあってこそ光るもの。主人公の苦悩や極限状態の心理などなど人の内面を深めに描いた映画でしたが、それよりも壮大な宇宙という舞台に完全に負けてしまっていたので、ただただつまらなく感じてしまいました。

主人公の父親(トミー・リー・ジョーンズ)も行動が理解し難く感情移入できず。残念です。


3.映像
これは凄かったです。火星や月面、木星や土星などなど、巨大なスクリーンに映し出されるビジュアルは圧巻。

海王星に至っては蒼く光る巨大な天体とその周りにある輪は神秘的。さすがの映像美でした。


4.まとめ
ストーリーが駄目なのでいくら映像がキレイでも楽しめないですね。この映画を見ても良い人は、ブラッド・ピットのファンかトミーのファン、宇宙映画が好きすぎる人くらいでしょうか。

いやー、残念な映画でした。
TEL

TEL