ROMA/ローマに投稿された感想・評価 - 647ページ目

『ROMA/ローマ』に投稿された感想・評価

Faye

Fayeの感想・評価

4.4

監督である、キュアロン自身のノスタルジーな記憶の断片がシーンごとにフラッシュバックして、その断片を美しくつなぎ合わせたような作品である。


カメラは常に映画の登場人物たちから少し離れた位置から、彼…

>>続きを読む

こんなに素晴らしい作品を見せてくれた東京国際映画祭には本当に感謝したいのですが、この先日本の映画館では公開する予定がないとは…


非英語作品の配給の難しさは多少は分かっているつもりですが、…

>>続きを読む
ちひろ

ちひろの感想・評価

4.3

昼食後に見たため序盤、一瞬意識が飛んでしまったことを懺悔いたします。。
それはさておき、素晴らしかった!!
この家族が愛おしくてたまらない。
何気ないシーンでもボロボロ泣いた。
主人公の家政婦の子が…

>>続きを読む
a0chaaan

a0chaaanの感想・評価

4.0

東京国際映画祭にて。
どれもが一枚絵のように美しい。まず、冒頭タイトルバックの映像に度肝を抜かれた。
そして、音響が物凄い。常に「生」を突きつけられてる感じ。
男性たちは常に何かを持て余していて、女…

>>続きを読む

キュアロンにとって極めてパーソナルな、その原風景を共有できる悦び。そしてそれをスクリーンで鑑賞できる事への悦び。
モノクロームに彩られた記憶の断片を紡ぐように運動をし続けるカメラ。
空へ、航空機へと…

>>続きを読む
andhyphen

andhyphenの感想・評価

4.0

東京国際映画祭にて。
Netflix配給なのでこの先劇場公開はないかもしれない。貴重な機会だった。
物語の舞台はイタリアのローマ、じゃなくて(それだったらROMEか)、メキシコシティ。家政婦の女性を…

>>続きを読む

TIFF。1970年のメキシコを舞台に、ある裕福な医師の家に住み込みで働く、家政婦のクレオの物語。
タイトルのローマはイタリアではなく、メキシコシティの地名。
アルフォンソ・キュアロンの子供時代がモ…

>>続きを読む
REDRUM

REDRUMの感想・評価

5.0

VRを観ているような。肌で感じる作品。一枚一枚の白黒のフレームは丁寧かつ美しく映し出されている。

1970年代のメキシコが舞台。家の外へ出ると、政府への反対運動が行われている。だが映画はそこには焦…

>>続きを読む

トロント国際映画祭にて

70年代メキシコが舞台、モノクロ。あるメイドを通して描かれる何気ない日常と波乱。
映像、音、演技すべてが優しさと力強さ兼ね備えてる気がする。
キュアロン監督の個人的で半自伝…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.8
ベネチア国際映画祭

白と黒の世界の中で

本物は言葉を超える、好きな映画だった


日本で公開される時あのシーンはシェイプオブウォータみたいに、モザイクがかかるのでしょうか??

あなたにおすすめの記事