CQを配信している動画配信サービス

『CQ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

CQ
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『CQ』に投稿された感想・評価

M少佐

M少佐の感想・評価

3.0
 お洒落過ぎて消化出来ず。

うだつの上がらない映画監督志望の男。
あらゆる映画に係わるなかで現実と虚構の境界線が曖昧になり…

この監督は天才。
過去へのオマージュが強すぎて、ほぼパクリもどきや破綻する作品のあるなかで、オマージュとオリジナリティが融合した傑作。

嘘です。

ただの恋愛泥々、イケメンのカス人生再録映画です。
でもお洒落と洒落乙は本物。 
時代遅れのセットの中に実力派俳優の配置と素晴らしい(そぐわない)演技。
60s ~70s 映画をこけ下ろしつつ、愛してやまない場面場面の切り替わり。

何とも奇妙で面白いとキッパリ言えない不思議な作品。

嫌いではない。
Ojigi

Ojigiの感想・評価

2.9
ざっくりあらすじ📽
69年のパリ。映画監督志望のアメリカ青年ポールが編集を務めるのは、2001年が舞台のB級SF映画「ドラゴンフライ」。ところが、監督が2人続けて降板、ポールがこの映画を監督することに…。

んーんんんーん

監督のロマンコッポラはソフィアコッポラのお兄です。
お洒落な兄妹なんだね☕️
妹もカメオ出演。

正直話は、、よくわかりません🙈
難解ではないけど。。
自己の欲求をただ満たしてる感じがちょっとしちゃいました👨‍🎨
でもセンスは好きよ!😉

監督が意識しているかどうかは分からないけれど、ゴダールの「軽蔑」を思い出します。
主人公は監督の分身。
映画製作に対する監督のもがきをそのまま映画にしたような映画でした。映画映画映画…。

女スパイドラゴンフライ役の女優さん役の女優さんがスタイル抜群でとっっても美人と思ったら、やっぱりモデルの方でした👯‍♀️
美男美女は映画を救う🌏

🧑‍🦲<メイキング映像のバリエーションよ
 フレンチウンヌン…、もういいかw
ウェスアンダーソン監督作品レビュー連投のついでに、盟友ロマンコッポラの映画を。

 ご存じフランシスフォードコッポラの息子、ソフィアコッポラのお兄さん。
 ウェスアンダーソン作品では脚本や第二班監督を数多く務めているけれど、自身の監督作品としてはこれがデビュー作で、他にもう1本しかない。ということは残念ながら父や妹に比べて映画監督としては成功しておらず、そのことがよ〜くわかる映画💦

 1960年代に、2001年を題材にしたB級SF映画を撮っている、という映画を2001年に撮ったもの。ややこしいわw

 なので2001年に製作されているのにあえてアナログな機材と撮影技法を駆使し、60年代SFの金字塔「バーバレラ」wやイタリアンゴシックホラーのマリオバーヴァ辺りをモチーフに、クールでチープ、煌びやかなオモチャ箱のような映画「ドラゴンフライ」を劇中で生み出している。DVDには、このカットだけを抽出して一本の映画として編集したバージョンが入っており、これがなかなか楽しめる。

 そのドラゴンフライを演じたアンジェラリンドヴァルという人、シャネルにヴィトン、プラダにグッチ、ほぼすべてのハイブランドに起用されているスーパーモデル。

 この映画は劇中劇なので、抜群のスタイルで宇宙を舞台に活躍するブロンド美女の顔と、そのドラゴンフライ役の女優ヴァレンタインというふたつの役を演じているのだけれど、この素のほうの顔が超絶キュート❣️
 モデルさんて普段からこんなに凄いのか!何しても反則やないか!というくらい。実はこのドラゴンフライ役、製作が始まってセットも出来てロケハン中の撮影2週間前にようやく出演が決まったというのが信じられない。
 逆に、これだけの逸材を得ながら映画がコレかい!って気もしないではないけれど💦

 さてお話は、自主製作映画を撮っているポール(演ずるジェレミーデイビスって渋い役者さんなのにあまり見かけないなぁと思って調べたら何とスーパーガールやフラッシュで出てくるドクターディスティニーじゃあないか!)が、監督更迭に遭ったこの「ドラゴンフライ」の製作の尻拭いをさせられるというもの。
 映画は「ドラゴンフライ」「ポールの自主映画」と現実世界の3つを交錯させながら進むのだけれど、これが非常にテンポが悪く、楽しめない。
 1カットごとはとても凝っていて、ロマンコッポラのシネフィルぶりもわかるし父を含めた色んな映画のオマージュにも溢れているし、ウェスアンダーソン作品でも傑作を多く撮っているロバートデビッドヨーマンのカメラは流石の一言。
 脇役もアンダーソン作品でお馴染み、ロマンとは従兄弟にあたるジェイソンシュワルツマンや、かの「バーバレラ」や「黄金の眼」のジョンフィリップローなどバラエティ豊かで、それでも終始ダラダラして面白く感じられないのはどう考えても演出のせいだろう。

 まあいろいろ書いたけれど、B級SFのキッチュな世界観や60年代のパリの雰囲気を好きな人であれば楽しめるところはいっぱいあるし、MELLOWのアナログシンセなサントラはレトロなテクノ好きにはたまらないはず(ボクも愛聴盤)。意識高い系の人たちがもてはやしそうなモンド感って、なんかどこかで憧れるのかも。

 いやまて、超エリートが狙って作ったB級なんて面白いわけがない。
 うん、その通り。
 でも、そういうの誰もが作れるわけじゃないから、やっぱり好き。

『CQ』に似ている作品

リアリティ・バイツ

上映日:

1994年12月10日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.7

あらすじ

90年代に生きる「ジェネレーションX」の若者たちの恋や友情を描く青春ドラマ。自分たちの世代のドキュメンタリーを制作することを夢見るリレイナは、強引に始まった4人の共同生活を利用し、仲間たち…

>>続きを読む

スター80

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.7

あらすじ

ドロシー・ストラットンは、恋人のポールが撮った写真がきっかけになり、プレイメイトの一員になった。彼女を追ってきたポールに結婚を迫られ、ドロシーは周囲の反対を押し切って結婚する。だがポールは…

>>続きを読む

恋愛睡眠のすすめ

上映日:

2007年04月28日

製作国:

上映時間:

105分
3.5

あらすじ

父の死をきっかけにメキシコからパリに帰ってきたステファン。彼は隣の部屋に越してきたステファニーを好きになるが、引っ込み思案なためうまくいかずにいた。せめて眠っている間だけでも彼女に会いたい…

>>続きを読む

ムーン・ウォーカーズ

上映日:

2015年11月14日

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.2

あらすじ

1969年、なかなか月面着陸を成功出来ないNASAを見かねた米政府は、映画『2001年宇宙の旅』のキューブリック監督に月面着陸映像の捏造を依頼するため、CIA諜報員・キッドマン(ロン・パー…

>>続きを読む

NINE

上映日:

2010年03月19日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.1

あらすじ

1964年、イタリア。世界的映画監督・グイドは新作のクランクインを目前にしてスランプに陥っていた。精神的に追い詰められた彼は妻・ルイザをはじめ、彼を慕う女たちに救いを求めるがプレッシャーは…

>>続きを読む

シモーヌ

上映日:

2003年09月13日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.4

あらすじ

スランプが続く映画監督ヴィクターの前に、CG製女優が創造できるソフトを開発したという男ハンクが現れる。それを使ってシモーヌという女優を作り出し、彼女を主演に新作を撮り上げてヒットさせるヴィ…

>>続きを読む