リトル・フォレスト 春夏秋冬のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『リトル・フォレスト 春夏秋冬』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分のために丁寧にごはんをつくる。
やっぱりおいしいものがそばにあるだけで心も体も解きほぐされてくんだな〜
キム・テリ演じるへウォンが実家に戻ってコンビニ食ではなくちゃんとごはんを作るようになって、…

>>続きを読む

韓国の郷土料理や、20代の若者の悩み、生活が伝わって面白かった。
主人公の悩みは同様に、実際20代のうちに考えておきたいことに感じた。
私はどこで根を張って、飯を食べて、育てて、あるいは買って、生き…

>>続きを読む

リトルフォレストの日本のやつを見てからこちらを見るのが普通なんでしょう。
わかってます。日本のやつ見ないで、韓国リメイクのこちらを見ました。すみません(←誰に?)
おもしろかった!いや、キム・テリさ…

>>続きを読む

日本版ほどたくさんは料理は出てこない。分量の紹介もないので少し寂しい。特にマッコリはもっと作り方が知りたかった。あと、花を揚げたやつ?とかじゃなくて伝統的な韓国のご飯が見たかったな〜。(食い意地がは…

>>続きを読む

韓国リメイク版か。
せっかくなので料理の説明してほしかったな。
チヂミとお好み焼きは常々同じルーツだろうと思っていたが、「へー、チヂミもそんな風にソース塗ることあるんだ!」と思ったらお好み焼き焼きだ…

>>続きを読む
丁寧な暮らし的な。

就職が決まらずにげだしてきた。故郷に戻った。

料理が上手!レシピが知りたい!

まっこり、栗の甘露煮、干し柿など保存食をつくる。田舎の暮らし。 

-自分の人生は自分で決めたい

最近、農業?自給自足?料理?栄養?

野菜の成長、美味しい料理に変化する
面白さに対する興味がある?

まだ、はっきり明確じゃない。
だけど頭の片隅で考えてしまう。

>>続きを読む

キムテリちゃんのナチュラル美が凄い😭
けど、お母さん!お母さんどうなった!?
何で、どこで、何してんの!?
続編欲しいこれ

亡き父の故郷の田舎に住むテリちゃんとお母さんだが大学入試から帰ってくると…

>>続きを読む

日本版のファンだったので、韓国の暮らしってどうなんだろう、と鑑賞。
雪かきのくだりや、甘酒のくだりを見ながら、本当に文化の根っこが同じ国同士なんだなあと思いました。

一本に春夏秋冬を詰め込んでいる…

>>続きを読む

何時間でも観ていられる映像
自給自足のていねいな暮らし
娘が幼い頃から"自分で生きるということ"を行動で伝え続けた母。
娘を自立させるためにさらっと離れ、娘がどん底の時にはそばにいない母。
だけどど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事