あーさん

マスカレード・ホテルのあーさんのレビュー・感想・評価

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)
-
いろんな意味で、年初めには相応しい華やかさ♪
なかなか面白かった!

キムタクはあまり好きではなかったけれど、一つ前のTVドラマ「グランメゾン東京」が意外に良くて。
SMAP解散以来評判を落としていたけれど、今作辺りから上手く復活してきたなぁ。
仕事に対するプライドが人一倍高い彼は、それ故に不遜だとか傲慢だとか誤解されることも多かったのかなと今となっては思う。
SMAPで唯一お父さんをしているだけあって、やはり大人の雰囲気を感じるというか、反抗的でありながらも責任のある役が似合う。
今作でも相変わらずキムタク節なんだけれど、いつもよりは抑えられていたような。どんな役も自分のものにしてそれを生業にする俳優と同格なのか?と言われると微妙だけれど、これはこれでアリなのかな、笑

で、、長澤まさみであります!
この方は、、本当にスタイルがいい!!
脚ーー! "Kingdom" でも素晴らしかったけれど、日本人離れしてます、他に並ぶ女優、思いつかない!
あと、あれだけ短いショートヘアにしてても女性らしさが溢れ出してるって凄くないかな⁉︎終始、画面を席巻していた。。

この2人の組み合わせも◎

キムタクは、キャリアウーマンだったり癖の強い女性と組むと最強かも。グランメゾンの鈴木京香、HEROの松たか子、もっと遡ってはロンバケの山口智子。。(…と思ったら今作の監督、HEROの方!)

お話の方はミステリーなので、あらすじなしで感想だけ。
犯人が何者で何故殺人を?という点を巡って、あっちへ行ったりこっちへ行ったり、、は、それなりに楽しめた。
ホテルの中で繰り広げられる群像劇も、あんな人いるよね、こんな人いるよね、と一つ一つは何気ないけど、あちこちにそれが散りばめられているのが、何とも重層的。キャストも適材適所の上に豪華だし、プロの仕事とは何か?という問いかけに正面から向き合う誠実さもある。ホテルマンになった経緯のエピソードなんかもベタだけど時節柄もあり、グッときたな。

ただ、、
犯人の動機がちょっと弱いというか、女性の目線からすると"それはないだろう、、"と思ってしまったのがマイナス点。自分の人生、上手くいかないことを人のせいにしたらあかん!
途中まではかなり盛り上がったんだけどね〜
東野圭吾先生の小説にはそういうのがたまにあって、評判良くても自分はちょっと、、という時があるなぁ。

でも、グイグイと惹きつけるものがあって、楽しめたのも確か♪
時に引きで映されるホテルの佇まいとか、上から、またはパノラマ的に映される人物やシーンなんかも凝ってたなぁ。

今作でも良い味を出していた小日向文世と長澤まさみの出ている"コンフィデンスマンJP"も面白そうで、気になっている。

更にここからインスパイアされて、他の'ホテルもの'も観たくなった(ウェス先生の"グランドブダペストホテル"とか)。

録画しているキムタクのドラマ"教場"も観なければ。。



迷ってる方、観て損はないです!








去年もやっていたようなので、遅まきながら、2019年を振り返ってみました。
お時間ある方は、お読み下さいませ♪


⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️⛄️

2019年まとめ(劇場鑑賞16本)

ベスト10(順不同)
・メリーポピンズ リターンズ
・ROMA
・BILL EVANS
・山下達郎 シアターライブ1984〜2012
・RBG 最強の85歳
・長いお別れ
・トイストーリー4
・真実
・アナと雪の女王2
・スターウォーズ/ スカイウォーカーの夜明け

☆雑感
劇場鑑賞は月に一本ちょっと、という少々寂しい結果。体調が悪い時期が多かったのと、2018年に比べてどうしても観たい!という作品が少なかった気がする。
相変わらず、ほんわか、感動系が多いな。エッジの効いた作品は劇場で観れないビビリ♪

その中でも、「メリポピ」新作の健闘(3回観に行った!)、アカデミー賞3部門受賞の「ROMA」の存在感、「BILL EVANS」の刺激的なピアノ(こちらは2回鑑賞)♪ には今までにない大きな感動をもらった♡

音楽物2作がランクインしているのは、私が音楽好きなせいもあるけれど、最近過去のミュージシャンのドキュメンタリーやライブをまとめた作品が増えてきたこともあるだろう。
その時ファンでなくても、リアル世代でなくても、後から過去のライブシーンやインタビュー、背景を知ることができるのは、嬉しい限り。。

ランク外だけれど、デビュー30周年のバンド、ピロウズの映画「王様になれ」も個人的には印象に残っている。

心残りは細野晴臣のドキュメンタリー映画「NO SMOKING」を見逃したこと。。
評判良かったのに、どうしても時間が合わなくて…早朝と夜の上映は行けない身なので、悲しかった😥

ミュージカルも2作。やはり歌があると感動も倍増する♪ 音楽は良いなぁ🎶
グレードアップしたアナ雪2の見応えは、嬉しい誤算!

「RBG 最強の85歳」「長いお別れ」「真実」は、闘病中でここ数年映画をよく観るようになった70代の父との共通の話題として、ピックアップ。
生きること、老いることについて考えさせられたし、その生き様からは大いに勇気をもらった!
是枝監督の国際的な活躍を、これからも応援していきたい。

シリーズ物の「トイストーリー」と「スターウォーズ」は、見事に賛否両論の中、強い思い入れがなかったせいか、自分なりの楽しみ方ができ、とても好きな作品となった。特に、スターウォーズの息の長さには本当に心から敬意を表したい!


今年はどんな映画との出会いがあるのだろう。。今から楽しみで仕方がない♪

これまでの方々はもちろん、新しいフォロワーさん達とも楽しくやりとりでき、マイペースにレビューもでき、2019年はいつになく無理なくやれたかなぁ…と感じている。いつもありがとうございます😊
新作、旧作にこだわらず、またたくさん観ることより、私はやっぱり一つ一つを大事に観ていきたいなぁ〜と思った。

クラシックな作品もどんどん観ていこう!


今年も楽しい映画ライフを♪😊
あーさん

あーさん