CT7010

ターミネーター ニュー・フェイトのCT7010のネタバレレビュー・内容・結末

2.0

このレビューはネタバレを含みます

(一旦ターミネーターシリーズレビューしますが、他ターミネーター映画と異なり苦手で過去2回しか観てないので近々見直し加筆修正するかも)

賛否はありそうですが、個人的には3以降を無かった事にしてまで作る作品では無いと思いました。
せめて正統続編とかでは無く「あり得た別の物語」的な表現が良いです。
初めて観た際はポリコレ的な部分が自分にはダメかと思いましたが、その後その要素があっても良い作品はあったので問題は別にありそうです。

ジョンの扱いは酷く、同じ死亡での退場だとしても雑で扱いに困ってちゃんと描くのを逃げたなぁという感想になりました。ジェームズキャメロンに限らずサラこそがシリーズのメインと考えてきた様ですが、例え不評でも映画・小説等展開してきたジョンがメインで夢中になってきたのを放置は寂しく思います。

また、女性を強くするは1作目からしてるので良いのですが、助けてくれた男性から服を奪い、シチュエーション作りの為に登場してきたダニーの父・弟の死、T-800の扱いとあからさまでバランス悪いです。
新キャラ・旧キャラ共にいい味は出してますが、ダニーは戦士としては良くてもリーダーとしては微妙と感じます。

あと、敵は強く液状+骨格やハッキング能力(T3)、若い頃の姿の再現(T4・T5)、結局時期は違えど戦争は起きる(T3)、人間を強化・改造(T4)、人間の心を学び老いたT-800(T5)と今までのシリーズを否定した割には結構類似点は多いです。

Blu-rayの特典映像も見ましたが、作品の評価を変える様な物はありませんでした。
CT7010

CT7010