悲しみに、こんにちはの作品情報・感想・評価・動画配信

悲しみに、こんにちは2017年製作の映画)

Estiu 1993/SUMMER1993

上映日:2018年07月21日

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『悲しみに、こんにちは』に投稿された感想・評価

ニジム

ニジムの感想・評価

4.0

母を亡くした幼い少女フリーダは田舎暮らしの母の妹夫婦に引き取られる。暖かく迎え入れられるものの何かと問題は起き、その度に気持ちの行き違いが生じ、フリーダは「わたしは嫌われている」と思い込むようになる…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

パパとママに何があったか詳しくは知らないけど、急にいなくなっちゃったんだもんね。甘えたいよね。そんな素振りは見せないけど、がんばってるんだよね。たくさん、たくさん甘えて我儘言って良いんだよ。
NM

NMの感想・評価

4.0

その夏、幼いフリダの母が病死した。
まだ事態を把握できず涙も出ない。
幸い親戚の若い夫婦に引き取られ、良くしてもらえた。
既にいた小さい娘アナとも程なく姉妹のように仲良くなり、元気を取り戻していく。…

>>続きを読む
Yoshmon

Yoshmonの感想・評価

3.9

子どもたちのナチュラルな演技。

発育の過程で、必要な栄養は親、特に母親からの愛情。

突然、生まれた時から慣れ親しんだ家庭を放り出されて生きることになる1人の子ども。

感情で表すのも難しい。
食…

>>続きを読む
JUNJI

JUNJIの感想・評価

4.0
記録

2作目でベルリン国際映画祭のグランプリを取ったカルラ・シモンの1作目。人にお勧め出来る数少ない作品
Ban37

Ban37の感想・評価

4.3

置かれた立場は全く違うけど
何故かとても共感できる。

甘えとか反抗とか嫉妬とか
うまく言葉に表現できない葛藤とか
それに手を焼く母の表情とか
あの時の情景や感情。
気付けば、
かつて少女だった自分…

>>続きを読む
echo

echoの感想・評価

-
記録🎬
kiko

kikoの感想・評価

3.6

ドキュメンタリーのような感じで、子どもたちの演技が自然すぎる。
両親をなくしたフリダ、多分死因はエイズでちょっと偏見もあり、可哀想なんだけど反抗的な態度にちょっとイラつく。
叔母夫婦はかなり暖かく迎…

>>続きを読む
どんな事情なのか、設定なのか分かるまで時間かかってしまった。あの歳で両親亡くす、親戚の家族になるって難しいだろうな。子供達の演技?自然すぎた。
>>|

あなたにおすすめの記事