プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレードに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『プラハのモーツァルト 誘惑のマスカレード』に投稿された感想・評価

アナイさんが美しかったことと、近くで観てたおばさまが曲に合わせて歌ってたことは鮮明に記憶にある

男爵がキツい人だったことは覚えてる。
アナイさんが儚いので、嫌な展開になるたびに やめろや…って思い…

>>続きを読む
kuu

kuuの感想・評価

4.0

白塗り+舞台装置+マリオネット◎



うら若き歌姫とモーツアルトの悲恋をオペラに添って描いたフィクションです

『フィガロの結婚』を通して出逢った美しい新人歌手と恋に落ちた天才作曲家が『ドン・ジョ…

>>続きを読む
reddy

reddyの感想・評価

2.9

久々に見たなぁ、サマンサ・バークス
映画版のレ・ミゼラブルに出てたからその後引っ張りだこになるかと思ったけど…ミュージカルで活躍してるのかな?

クラシックって聴いてると心が落ち着くの何でだ笑
チェ…

>>続きを読む
若干暗い雰囲気系の物語ではあるけれど…😔
終始美しい映像と美しい音楽で中和される😌
スザンナは美しかった☺️
ruby

rubyの感想・評価

3.0

普通に面白かった〜!
フィクションって思って観たほうがいい◎そしたら色々気にならないので。

この時代は、権利・金・女だから、あんまり好きじゃない……だけどこの時代があったのも事実なので、目を背ける…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖歴史ロマンス:イギリス・チェコ合作〗
プラハでのモーツァルトの愛と嫉妬と陰謀の三角関係を描いた歴史ロマンスらしい⁉️
イメージと違った作品でした😅

2022年2,171本目
miyuki

miyukiの感想・評価

-

英語が気になる…ロミジュリ!ただピュアではない。
1786年プラハノスティッツ劇場。サロカ男爵は劇場の花形歌手スザンナに見惚れていた。サロカは劇場のスポンサーでスザンナを狙っていた。一方、貴族たちは…

>>続きを読む
アナイリンバーナードを愛でる映画。モーツァルトがこんなかっこよかったわけないだろ!!
Sakura

Sakuraの感想・評価

-
あんまり面白くない。モーツァルトなら英語じゃなくてドイツ語がよかった。実話ではないらしいからモーツァルトである必要がない
moco

mocoの感想・評価

3.5

ノーラン監督の描く近未来モノも好きですし、誰もが何かしら思うところのある人生の最高の瞬間を描く青春モノも好きですが、
1787年の綺羅びやかな貴族が舞踏会とか、ロマンチックで陰湿に描かれがちな時代劇…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事