バッド・ジーニアス 危険な天才たちの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 社会構造を巧みに利用したカンニングが面白い
  • リンとバンクの対話が印象的で、金持ちと貧乏人の格差が描かれている
  • リンの父親が娘思いで寛大な人物であることが伝わってくる
  • カンニングの仕方に関心し、賢い人間の選択肢の多さを再確認できる
  • リンがバンクを立ち直らせる責任があると感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』に投稿された感想・評価

榎木

榎木の感想・評価

4.1

こういう言い方はダメかもしれないけど、これも一つの青春なんだろうなと思った。

「明日から世界は私たちの思いのまま」と「そうね 私次第よ」の対比が良い。

お父さんの「彼氏は?どこだ?夕食を一緒に」…

>>続きを読む
sn

snの感想・評価

4.0

国際的な大学入試で大規模なカンニング計画を
企てる生徒たちを描く物語ー。

やっていることはカンニングだけど
共犯関係が多重に拡大していく展開も面白いし、
国際的な大学入試STICを最後の舞台にして…

>>続きを読む
snowwhite

snowwhiteの感想・評価

3.7
タイ映画初めて観たけど奇想天外な学生たちのトリック。後半になる程、疾走感があって面白かった!
Wady

Wadyの感想・評価

4.6

ラストはドキドキ

カンニングというレベルを超えた組織犯罪

リンとバンクの家庭の事情
貧富の差も根深い

努力が報われる
そんな甘い世界は実は無いのかも🤔

昔観た That's カンニングという…

>>続きを読む

タイの映画といえど侮れぬ面白さ。
カンニングというテーマからこうもハラハラさせてくれるとは。
規模の大きさは違えど、ALGOに近いハラハラ感が味わえました。
一方で格差社会の闇みたいなものも垣間見れ…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

2.5

〖実話:タイ映画〗
中国で起こったカンニング事件をモチーフに描いたタイ映画らしい⁉️
ちょっちややこしいけど…ようはカンニング大事件‼️
ちゃんと努力しろよって感じの作品でした😱💧

2021年1,…

>>続きを読む

適度にハラハラさせてくれて、思いがけず面白い作品でした。
中国で実際にあったカンニング事件が元ネタみたいですが、天才の考えることは理解不能です。ただ、その頭脳を金稼ぎに使う発想は嫌いじゃないです。良…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

これは面白かった。
アジアで爆発的にヒットした映画で 今やハリウッドでもリメーク権争奪戦の傑作だ。

恐ろしく脚が長く美形な主役 A は高校生
頭の良さを買われ友人から答案をカンニングさせてくれない…

>>続きを読む
Hashima

Hashimaの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

中国で実際に起きた、ある天才的頭脳を持つ学生による壮大なカンニングビジネスをモチーフにしたタイ映画。手に汗握る展開はもちろん、主人公リンが、自分で創り出した状況に追い込まれていって、罪悪感と覚悟に揺…

>>続きを読む

期待していたからすこしがっかり度が..。タイですごくヒットした作品。大規模なカンニングビジネスが行われる。どきどきはらはらしながらカンニングシーンを見る。貧乏だからお金をもらってカンニングをするって…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事