ドラムラインの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 演奏シーンが格好良い
  • マーチングバンドの魅力が伝わる
  • 友情・努力・勝利の王道展開がある
  • 音楽経験があるなしに関わらず楽しめる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドラムライン』に投稿された感想・評価

TELA

TELAの感想・評価

2.0

所有。吹替あり。

【ジャケット裏のあらすじ】
ニューヨークのハーレムで育ったデヴォンは、マーチング・ドラマーとして天才的な才能を持っていた。その才能に目をつけたA&T大学マーチング・バンド部のリー…

>>続きを読む

長らくのclipしっぱなし作品!
わ〜〜これは寝かし過ぎた!
ドラム繋がりで『セッション』でも同じ事やってしまったんだよな〜〜
確かにドラムテクは凄いんだけど、なぜか序盤のほうがテンション上がった。…

>>続きを読む
そら

そらの感想・評価

3.7
突出した才能や個性と誰かと共に演奏する悦び
相反する価値観がぶつかり合って圧倒的パフォーマンスに繋がる
コレは多くの人間が関わる映画製作にも繋がるテーマかな
完全に個人的な感想なんだけど、

リズム系の音楽をやってる身としては、興奮してしまう作品。

最後の演奏合戦は、映像も綺麗だし、絶対観た方がいい!!
KK

KKの感想・評価

4.3

バリかっこいい。
『セッション』を思い出す、音楽への情熱。『セッション』は、圧倒的個の音楽だったが、『ドラムライン』は、個の技術でありながらも、観客が聴くのはバンドである。
デヴォンは、実力はあるが…

>>続きを読む
Gasoline

Gasolineの感想・評価

4.7

この映画好きすぎる。
音楽の精神を表現している。
eminemの8mileが好きと同じ種類の好きで好き。
彼の真似して黄色いパーカ着たい。
フィジカルが違う。
"音楽が好きならこうしろ"っていろんな…

>>続きを読む
寅さん

寅さんの感想・評価

5.0
緊張感がヤバイ!

分かり合えるって素晴らしい!

絵的には決勝のシーン!背景の黒に色が映える!


名言
「リードする前に従うことを覚えろ。」



アースウインド&ファイア

2002年公開
監督:チャールズ・ストーン三世
===

アメリカアトランタのスクールマーチングバンドを舞台に、”ドラムライン”にかける学生たちの日々を描く。

言われてみればって感じだったんです…

>>続きを読む
青二歳

青二歳の感想・評価

2.8

【ローザンヌバレエコンクール開幕記念】頑張れ日本勢!
アメリカにおけるブラックカルチャーのポジティブな映画。"鼓笛隊"…じゃなくてマーチングが体育会系だと知ったのは大学入ってからだったけど、あっちで…

>>続きを読む
るる

るるの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ジャズ・ドラマーが主題の『セッション』を観てからドラム音が耳から離れず、ドラム繋がりで、10年ぶりに再見。

改めて見てみると、見所が多い映画だ。セリフの情報量が全然違うので、英語が苦手なら、字幕よ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事