pokotan

ソウルメイト/七月と安生のpokotanのレビュー・感想・評価

ソウルメイト/七月と安生(2016年製作の映画)
4.0
デレク・ツァン監督、「少年の君」がすごく良くて好きだったけど、今作も素晴らしかった。
どこか昔の岩井俊二作品の匂いを感じる。
演出力もだし、画の力がある。

七月と安生を演じた2人がとにかく上手い。
特に、チョウ・ドンユイが素晴らしかった。

七月(チーユエ)が書いた小説から、13歳からの2人の出会いから27歳までを追っていく。
七月の親友となった安生(アンシェン)。
唯一無二の親友でずっと一緒にいて、ともに大人へと成長していく。
高校生になり、七月が好きになった蘇家明(スー・ジアミン)。
安生が黙って会って七月が好きな男に釘を刺す。
そして、その1人の男が2人の関係を狂わせていく。
楽しいことも嬉しいことも分かち合ってきた親友が、分かち合えないもの。

終盤は、二転三転して、なるほどと。
副題へと繋がっていく。ソウルメイト。
親友との思い出を。
そして、こうあって欲しいという願い。
切ない。

子供のトントンがカフェでくしゃくしゃのお金を払うのが、たまらなく可愛くて、好きだった。
このシーンだけで、ちゃんと子供に対して教育してるのが分かり、愛情を持って育てているのだろう。
pokotan

pokotan