未来から来た男を配信している動画配信サービス

『未来から来た男』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

未来から来た男
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『未来から来た男』に投稿された感想・評価

ryusan

ryusanの感想・評価

3.8
タイムトラベル×いつわりの恋

物理学者のジョシュアがタイムマシンで学生時代に戻り、フラれた彼女を取り戻すために過去の自分に指南する。
上手くいったと思いきや未来は全く自分の予想していたものとは違っていた。
彼はもう一度未来を修正するため過去に飛ぶ。

学生時代の仮想パティーに潜り込んで過去を変えるというのはバックトゥザフューチャー的。
いけ好かない物理科学者がだんだん物分かりの良い男に変わっていくのは恋はデジャブ的。
ターミネーターのオマージュシーンもあり。
戻る度に性格の違う自分とご対面という設定はなかなか。伏線回収、どんでん返しもありで終わり方もスマート。
コメディー色とサスペンス色をうまく取り混ぜて、バランスよくまとめた良質タイムトラベルもです。

タイムトラベルカテゴリー: 1A(現在から過去)
カテゴリーの定義はブログをご覧下さい。
http://blog.livedoor.jp/filmactors/
ひと言で例えれば、ブラジル版「バック・トゥ・ザ・フューチャー 2」。2011年(本作の公開年)から1991年にタイムスリップするストーリー、基本はコメディ仕立てで、恋愛要素ありで、タイムスリップした行き先で学生主催のパーティーが開催される等「BTTF」との共通項が多く、「BTTF」愛に満ちた作品だと思う。

ブラジル製作だから南国ノリの明るい感じをイメージしてしまうのだけれど、そこは違っていて、例えば主人公はビル・マーレイ風のかなり癖が強いキャラだし、ヒロインも結構パンキッシュで、サブカル色が強い。「BTTF」では'80年代のヴァン・ヘイレンと'50年代のチャック・ベリーを比較する事で、時代性を分かり易く描写していたのに対して、本作の'91年のシーンで使われている音楽はR.E.Mとレディオヘッド('91年だとまだデビューしていないはずだけど、、、)という、なかなかマニアックな選曲だったりする。

まあ、タイムスリップ物が好きな人なら概ね楽しめる内容だと思うけど、先に書いたようにマニアックなテイスト故に、ストーリーが分かり辛いのがやや残念な所(だから冒頭の比喩ではBTTFシリーズで一番難解な2に例えた)。そう考えると、「BTTF」の特に1作目って、アメリカ人だけじゃなく、世界中の人々が理解出来るような'80年代と'50年代の世界観を描く等、大衆映画としての基本構造が非常に優れていたから、長く愛されているのだろうと、今改めて思う。
過去の自分に助言しに。

しかし そーは問屋がおろしません。

割と楽しめたかも。

『未来から来た男』に似ている作品

理想の男になる方法

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

3.6

あらすじ

不思議なフォトブースを使って過去に戻り、エイヴリーと出会った夜を何度もやり直すノア。目的はただ一つ。別の男に取られる前に、彼女の心をつかむこと!

ミートキュート 最高の日を何度でも

製作国:

上映時間:

89分
3.2

あらすじ

シーラとギャリーの出会い、それは一目惚れだと思われた…彼らの不思議なデートが、全く運命的なものでなかったことに気づくまでは。シーラはタイムマシン使い、互いに恋に落ちるときを何度も繰り返して…

>>続きを読む

僕の彼女はサイボーグ

上映日:

2008年05月31日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.1

あらすじ

ひとりぼっちで過ごす20歳の誕生日。寂しい大学生ジロー(小出恵介)の前に、突然キュートな“彼女”(綾瀬はるか)が現れる。彼女と過ごした数時間は人生の中で最も輝ける時間となるが、突然彼女は姿…

>>続きを読む

嵐の中で

製作国:

上映時間:

128分

ジャンル:

3.8

あらすじ

時空のズレにより25年前の少年を救った後、別の人生で目を覚ましたベラは、大切な娘がこの世に存在していないことを知り、自分の人生を取り戻す手がかりを探す。

ハッピー・デス・デイ 2U

上映日:

2019年07月12日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

  • 東宝東和
3.8

あらすじ

やっとタイムリープから抜け出したと思ったツリーに更なる恐怖が訪れる。そしてタイムループの秘密を知るカーターのルームメイト、ライアン(ファイ・ヴ)もツリーと同じくベビーマスクに襲われてしまう…

>>続きを読む