Air

彼女がその名を知らない鳥たちのAirのレビュー・感想・評価

4.1
鑑賞後に出てきた言葉は「すごい…」
何もネタバレを見ずにパッケージだけで思い込んでたからだと思う。
なんとなくこれ有名だよねー聞いたことあるーで流してきたけど、性的に搾取される女性の話だと思ってた。(まあ根幹にはあるんだけども)

とりあえずネタバレとか見ずに、はいはいこういう系ですよね。こうなるんでしょと穿った見方をしない事をおすすめしとく。
こう、うとうとしながら観るのにいい笑
まーじか…ってなるはず

流浪の月観たばっかで、あれまた桃李くん出てる!今度はしょうもない男性役やな〜と思ったし、「水島くん最後は哀れですね〜ははは」って笑ってたら、そんなテンションで終わらなかった。これでそのままエンディングに突き進んだら、なんで有名なん?って思うところだった。(助かりました)

だけど、なんとなく違和感もあったし嫌な予感もした。でも予想してる方向だとなんかおかしい違和感。
黒崎さんをどうしたのかと問い詰めた後に陣治が肉を十和子に与える違和感と普通に受け取る十和子の違和感。
いやおかしいだろ…が最後まで観て分かる。
はにゃ〜すごい…。

流浪の月で生きるの大変そうな人しかいない的な事書いたのに、すみません上回りました。包み隠さずに言うとやばいやつしかおらん(気持ちの奥深くにある心情は理解できる。ただ、行動に移す人ってやっぱ何か普通とは違うよね)

陣治は最初に出会った時に一目惚れと同時にこの子なら守れる守りたいと思ったんだろうな。しかし、狂信的な愛(広く捉えたらきっと愛なの…か…な?)すぎる。
んーだいぶ救うには難しい人捕まえたねぇえ?
というか陣治の選択は十和子にとって果たして本当に幸せになるのだろうか?(あぁ…どの選択肢でも地獄か…)

書きながらでも、こうなのかな?うーん。うまく纏まらん…いやこういう事か?って1つ1つ考えさせられる映画だけど語彙力のせいで伝えられん…。観てくれ!

色んなレビュー見てるとまだ思考が浅いなとつくづく思うけど、分かりすぎちゃうと生きにくくなる事もあると思う。
深淵は覗きすぎると…ね…。寝ようね。
観てから寝ようね。
Air

Air