黒柴

サーミの血の黒柴のレビュー・感想・評価

サーミの血(2016年製作の映画)
3.8
何だろう・・北欧映画って独特の間がある。鼻息、吐息まで聞こえてくる。
北欧の人のスラっとした体型、顔立ちと比べ顔は丸顔、背も低くボテッとした体型、こんな一種独特の雰囲気のサーミ人。
世界何処の国でも根強く残る差別、される側の主人公エリャは自分の身体に染み付く匂いを流そうと湖の水で必死になって自らの身体を洗う姿が目に焼きつく。
映画内では徹底したサーミ人に対する差別意識が渦巻いてるようなストーリーでもなく、エリャがスゥエーデン人の青年と恋に落ちる場面も出てくる。家に連れてこればエリャの容姿からサーミ人、ラップ人とも言うらしいですけど、交際を両親から反対されるなんて日本でも一部の地域に残る部落差別みたいなもんか。
自分の田舎に戻ったエリャが放牧されたトナカイを追う姿は輝いており、やっぱエリャは都会に無理して出てもサーミ人としてのが一番輝いてるなと感じた。
黒柴

黒柴