daiyuuki

デイヴィッドとギリアン 響きあうふたり/ピアニスト、デヴィッド・ヘルフゴットのdaiyuukiのレビュー・感想・評価

4.8
天才ピアニストでアカデミー賞受賞作『シャイン』のモデルとなったデイヴィッド・ヘルフゴットは、幼少期より神童とうたわれ、その才能を発揮。数々のコンクールで入賞し、世界屈指の音楽大学、英国王立音楽大学に特待生として入学。音楽の殿堂ロイヤル・アルバート・ホールでのコンサートを大成功させるも直後に精神病に陥る。ピアノなしで11年もの間を精神病院で過ごした彼のピアニストとしてのキャリアは終わったかと思われた。しかし音楽の力と、妻ギリアンの深い愛と助けにより、再び人生とコンサートのステージにカムバックを果たす。映画『デイヴィッドとギリアン響きあうふたり』は、そんな天性のピアニスト、デイヴィッドと彼を深く理解し、愛して寄り添う妻ギリアンの間の深い愛についての映画である。 
デイヴィッド・ヘルフゴットのピアノが弾けること生きることや周りの人々のサポートや愛に感謝して今この瞬間を楽しんで生きる喜びに満ちているエネルギッシュな明るさの中にある、かつてノイローゼに苦しみ抑圧的な父親の影響を抜け出せなかったけど妻で最大の理解者ギリアンの理解や愛と自身の生涯を映画化した映画「シャイン」の公開で自信がつきデイヴィッドが回復するきっかけになった苦難と波乱万丈の人生、デイヴィッドの人に壁を作らずオープンで温かい人間性、デイヴィッドのピアノや音楽に対する情熱や愛が、デイヴィッド・ヘルフゴットのリサイタルツアーに密着する旅、デイヴィッドとギリアンが音楽療法を受けるシーン、デイヴィッドとオーケストラがリサイタルするシーン、デイヴィッド自身や妻ギリアンやコンサートマスターや精神科医やギリアンの息子のインタビューから「彼はピアノの練習の時に空や鳥など自然のことを考える。ただ無邪気にピアノを楽しんでいる」「デイヴィッドのオープンな姿勢に最初は戸惑ったけど、デイヴィッドが感情や気持ちを表現するのが優れていることを知り好きになった」「デイヴィッドはハグで感謝や愛を表現する。温かい表現方法だよ」などデイヴィッド・ヘルフゴットの人間性や魅力や音楽やピアノへの愛や情熱が見えてくる発言、デイヴィッドのピアノや音楽への愛と情熱が凝縮されたピアノの美しく即興的で奔放な旋律が楽しめるリサイタル映像を通して描かれ、映画「シャイン」でデイヴィッド・ヘルフゴットを知った人にも楽しめる音楽ドキュメンタリー映画です。
daiyuuki

daiyuuki