ハルをさがしてを配信している動画配信サービス

『ハルをさがして』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ハルをさがして
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ハルをさがしての作品紹介

ハルをさがしてのあらすじ

2012年、夏。都内で暮らす中学3年生のノボルと仲間たちは、秘かに想いを寄せるチエコからある依頼を受ける。東日本大震災後、家族と共に福島から自主避難してきていたチエコは、その際に残してきた愛犬“ハル”を一緒に探しに⾏って欲しいというのだ。ノボル達は淡い期待を胸にチエコとの同⾏を決め、ハルを探す4人のひと夏の冒険が 始まった─。

ハルをさがしての監督

ハルをさがしての出演者

原題
製作年
2015年
製作国
日本
上映時間
93分

『ハルをさがして』に投稿された感想・評価

小

小の感想・評価

3.9
震災後の福島を舞台にした中学3年女子1人と男子3人のロードムービー。<失ったものを取り戻す、ひと夏の冒険>というフライヤーの言葉がテーマかな。

都内の学校に通う冴えない男子3人。学校ではちょっと浮いた存在かも。その中の1人ノボルは、震災後、福島から東京に自主避難してきたチエコのことが気になっている。

夏休みに入って間もなく、チエコは福島の親戚に預けたはずの愛犬ハルをテレビで見かけ、逃げ出したのではないかと、とても心配する。

真剣にとりあってくれない両親にいたたまれなくなり、家を飛び出したチエコはノボルと出会う。ノボルはチエコの気を引くため「夏休み、福島に行く」と言ってしまう。すると、チエコはノボルの友達もつれて、一緒にハルをさがして欲しいと、強引にノボル達を連れ出す。

美人で気が強く、ワガママなチエコだけど、心にわだかまりを抱えている。彼女が<失ったもの>はハルだけではなかった。彼女の性格にへきえきしていた男子3人も彼女の悲しみに共振し、<失ったもの>を必死に探し出す…。

これは福島の子ども達(大人もかも)の葛藤を描いた物語。福島を去る者と残る者。どちらが正しいとか正しくないとかではないけれど、原発事故は福島の人々の大切な何かを引き裂き、奪っていった…。

それでも希望を感じる。子どもたちは、求めれば失ったものを取り戻せる柔軟な心を持っている。そして、取り戻した彼らの心はしなやかさを身に着けて、より強くなることができる。

微笑むチエコの横顔を見て、ノボルと一緒に僕らもそのことを思う。福島の子ども達に響くんじゃないかなあ、響くといいなあ、と感じる映画。
ゆっけ

ゆっけの感想・評価

4.0
「3.11後の僕らのスタンドバイミー」というコピー通り見終わった後、爽やかな気持ちにさせる映画です。

中学生活最後の夏休み、さえない男子中学生3人とクラスの中でとびきり可愛い女子がある理由で震災後の福島に旅に出るお話。

ノボルは、何とはなしにカメラを撮りに福島に行こうと考えている、うぶなメガネくん。
マサルは、割と言うときは関係なく言ってしまう、ちょっと過保護な家庭で育っている男の子。
ヒロキは、サバゲー好きなムードメーカー的なチリチリ天然パーマくん
要は、ズッコケ三人組ですね。

青春とはかけ離れた3人組が、チエコという女の子と一緒に福島に旅に出るという一夏の冒険というスタンダードな設定になっています。

けれども、その根底にある東日本大震災で生じた社会問題とそれを受け止めようとする中学生の心の葛藤を見事に描いた作品だと思います。

90分とちょうどいい時間ですし、温かい映像と4人の自然体の演技やそれを支えるベテラン層の個性的な俳優さんとのバランスもちょうどよく非常に楽しめました。

甲本ヒロトさんの「呼んでくれ」が主題歌ということもあり、”甘酸っぱい冒険と成長”というのが本当にぴったりはまってくれています。

ヒロインのチエコは、自分だけが福島から離れ、避難してしまったという言いようもない後ろめたさを持ち、福島から離れて暮らしていました。避難したということは同時に、そこに残っている人、友人をも否定しているということ。表向きは、当時福島で飼っていた犬の”ハル”を探しに福島に向かうのですが、もっと大切な”何か”を探しにいくというチエコの成長の物語でもあります。

そんなチエコの気持ちを知らずに、知らずと傷つけてしまう男の子3人も同時に成長していきます。自分の周りのことしか興味を持たなかった男の子がチエコに振り回されるうちに、理由もなく人のために一生懸命になっていく様子がとっても素敵です。

冒頭でゆったり福島の田舎町を4人で縦に歩いていくシーン。一人一人バラバラになってハルを探しに町中を駆け巡るシーン。そして最後にまた4人一緒になって横並びに歩いていくシーン。この一連が大好きです。

4人の中学生の葛藤。大人だってそれにちゃんと答えることはできないかもしれません。でも、4人なりのある答えをみつけた一夏の思い出。

最後にノボルがチエコをカメラで撮影したときの彼女の顔がとってもとっても可愛くて自分もノボルの気持ちと一緒になって思わずドキドキとしてしまいました。

成長した4人をいつか観て見たい、そんな風に思える青春映画でした。

8月6日(土)~26日(金)まで、下北沢トリウッドにて上映。機会があってお先に観させてもらいました。夏休みにぴったりのおすすめ映画です。
ピピ

ピピの感想・評価

4.0
中3の少年3人と少女1人のひと夏の思い出を私も共有できた気がして幸せです。
子どもと柴犬が愛おしい!

地震の被害も津波の被害も感じられない実家を放射能問題で離れるチエコの気持ちや、そこに残る親友やおじさんの気持ちを抱いている人は実際に存在するんだろうと思い心に刺さりました。

チエコが電車や車の窓から、福島の鮮やかな田園風景を眺める横顔は寂しげに現実を受け入れていてるようで魅力的でした…
佐藤菜月さん本物美少女。。

『ハルをさがして』に似ている作品

藍色少年少女~Indigo Children~

上映日:

2019年07月26日

製作国:

上映時間:

130分
3.6

あらすじ

いつもと違う夏。 外で遊ぶ事を抑制されて生活している福島の子どもたちを、「保養活動」として招き入れる自然豊かな町で、少年テツオは元気に暮らしていた。ある日、福島の子どもたちに演劇を披露す…

>>続きを読む

高崎グラフィティ。

上映日:

2018年08月25日

製作国:

上映時間:

107分
3.7

あらすじ

高校の卒業式を迎えた、幼馴染の美紀・寛子・優斗・直樹・康太の5人。 それぞれが将来に不安を抱えていたまま、新生活を待っていた。そんな中、美紀の父親が彼女の入学金をもったまま失踪する。美紀の…

>>続きを読む

夏の庭 The Friends

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.7

あらすじ

神戸に住む小学6年生のサッカー仲間・木山諄、河辺、山下。3人は「人が死んだらどうなるか」に興味を持ち、もうじき死にそうな近所に住む老人・傳法喜八を観察することにした。朽ちた屋敷に忍び込む子…

>>続きを読む

SUPER 8/スーパーエイト

上映日:

2011年06月24日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

  • パラマウント・ピクチャーズ
3.3

あらすじ

1979年夏のオハイオ州。母親を失い父と暮らす少年ジョーは、ある夜、友達5人と駅舎で8ミリ映画を撮影していた。そこで彼らは列車の脱線事故に遭遇。彼らの8ミリカメラにはアメリカ政府が隠す秘密…

>>続きを読む

うつくしいひと サバ?

製作国:

上映時間:

45分
3.4

あらすじ

母親の鈴子が怪しい男に付けられていたと知った大学生の透子。急いで母のもとに駆けつけた彼女は、それらしき男の姿を目にする。その夜、透子と鈴子は高校生だった鈴子を主演に亡き父が撮影した未完の8…

>>続きを読む

光を追いかけて

上映日:

2021年10月01日

製作国:

上映時間:

104分
3.6

あらすじ

米作が主な産業の秋田県鷲谷町(架空)。美しい田んぼが広がる町だが、少子高齢化・人口減少から、町内にある唯一の中学校が、今年度限りでの閉校が決まっている。 田んぼが金色に輝く収穫の9月。東京…

>>続きを読む

7s セブンス

上映日:

2015年11月07日

製作国:

上映時間:

96分
3.5

あらすじ

自主映画監督のサワダは、同級生と一緒に作った映画でインディーズ映画祭のグランプリを獲得する。その賞金をもとにさらに大きな映画を作ろうと意気込む。書き上げた脚本は「7s」という題名で、7人の…

>>続きを読む

関連記事

小さな一歩が、背中を押す。3.11後の福島を描く日本版『スタンド・バイ・ミー』