ワンダー 君は太陽のネタバレレビュー・内容・結末

『ワンダー 君は太陽』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2022年9月13日
母と鑑賞。これは良い作品、高評価に納得。

「僕は生まれて27回 手術した」

遺伝子異常のため顔に障害を持った子供が、小学校の中等部から学校に入って、いじめを受けつつ友達を得…

>>続きを読む

世の中、自分の外見などに不安を持つ人は多いだろう。10歳のオギーもその1人。トリーチャー・コリンズ症候群という遺伝子の疾患で、人とは違う顔で生まれてきたのだ。そのせいで1度も学校に行けず、自宅学習を…

>>続きを読む

タイトル見て平和やなと予想してたらやっぱ平和。なんてったって登場人物がいい人ばっかすぎてさすが映画〜やから安心して観終えられたな。
あと術後でこれだよ!とか今どきフロッピーとか眼鏡お父さんから奪っち…

>>続きを読む

オギーくん、ぜんぜん醜くないじゃん、デッドプールの素顔にも思ったけど、もっと、遠目から、う、見ていいのか、と戸惑うような見た目じゃなきゃ説得力ないと思った、けど、美容整形を繰り返した結果、というなら…

>>続きを読む
オギーだけでなく様々な人が悩んでいることがわかる映画。

非常に面白い。

障害系の映画は面白い

とにかく優しい映画。
顔が変形して生まれてしまった主人公と
その周囲がどう変化していくかの物語。

同じ物語を各登場人物の視点で描かれる所は好き。強いて言えば父親母親目線のストーリーももう少し見たか…

>>続きを読む

てっきり、オギーが主人公で醜い顔にも負けずに頑張る的な話かと思ったら友達とかお姉ちゃん目線の話も入ってきてるのが面白いなと思った。
映画の中でジュリアロバーツが顔は経験してきたことの軌跡だって言って…

>>続きを読む

義務教育中に視聴することを義務付けてはいかがでしょうか……
すげーーーー良い映画だった……
こういう映画にありがちな御涙頂戴感は薄かったけどボロ泣きした。
パパのユーモアが最高大好き。
あとオギーが…

>>続きを読む

05/21、Amazonビデオにてサブスク視聴。字幕版。
原作小説は日本語訳の出版後(2015年)間もなくに既に読んでいた作品。そちらのほうがなかなか気に入っていたので、映画化するということでこの映…

>>続きを読む
みんなの立場になって泣ける
>>|

あなたにおすすめの記事