映画 聲の形の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『映画 聲の形』に投稿された感想・評価

胸糞悪いキャラしか出てこないのでその辺のリアルさがある意味すごい。
MORIKO

MORIKOの感想・評価

4.7

1回目に観たのは確かテレビの録画で最近漫画読み直して観たくなってまた観た
映画しか観てない人全員に漫画を読んでくれと勧めたい
物語の解像度まじで上がるので、映画観た後に見たらすごくいい感じに補完して…

>>続きを読む
goma

gomaの感想・評価

4.0

冒頭30分が結構重かったので耐えられるか心配だったけど、徐々に関係性が分かってきて面白かった。

社会的なテーマを重すぎず軽すぎない演出で見せたのすごいと思う。いじめられた方もいじめた方もケアとサポ…

>>続きを読む
悲愴

悲愴の感想・評価

-
*記録用
・自分の弱さを認めて
・キャラクターの性格が全員すごくリアル。一人ひとりちゃんと弱くてずるいところがあって人間臭くて最高だった。
・TVでやっていたら見ちゃうかな?くらいの熱量。
riki

rikiの感想・評価

4.8
ODDTAXIのような主人公の主観でキャラクターの見え方が変わる表現がすき
無知A

無知Aの感想・評価

3.9

伝えたくても伝えられない、伝えられたと思っても伝えられていない。これは、硝子のようにハンディキャップを抱える者に限った話では無いように思う。確かに、全員が全員に伝わる手段を用いて、思いを伝え…

>>続きを読む
黒雪

黒雪の感想・評価

2.5
原作は連載時に途中まで読んでました。当時はネットでフルボッコだった気がします。登場人物の大半がクズで、誰にも同情できず最後までモヤモヤした。
sashimi

sashimiの感想・評価

4.3

こういう映画、道徳の授業で見せた方がいいんじゃないかくらい刺さる

いじめた側っていうのは、いじめたっていう足枷がついた状態で生きなければならないって自覚させた方がいいと思う

最後の最後まで川井さ…

>>続きを読む
YoshikoY

YoshikoYの感想・評価

3.4

題材はいじめだけれど、本当のところは、『自分がしてきた行いや過ちに、正面から立ち向かうということの大切さ。』だと思う。
自分の間違いを認識して、認めることで初めて人は変わる、ということ。

唯一変わ…

>>続きを読む
ささみ

ささみの感想・評価

4.3

2度目の鑑賞、監督も脚本家も原作も大好きだが何より京アニであることがたまらなく胸を震わせる。
誰かと誰かが心を通わせる、理解をしたいと、言葉(言語としてだけじゃなく)を使いこえを聞こうとすること例え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事