YOK

パラドクスのYOKのレビュー・感想・評価

パラドクス(2014年製作の映画)
4.2
ループ系の映画が好きなので両手を上に大喜びで見た。今作はファイナルデスティネーション系の時間ループとシャマラン監督のOLDとかのその場系ループ作品を足して2で割ってめちゃくちゃ不幸と不安と地獄のエッセンスを足した感じ。

のっけからウエディングドレスを来た老女がエレベーター(?)に横たわって流されているシーンで、あれ?階段じゃなかったっけ?と少し戸惑った。私は嫌な大人なので幸せな結婚シーンを見ると「幸せなのは今だけやで...」って思っちゃうの、悪い癖。






※以下ネタバレありの感想をつらつら








老女OPが終了した途端、謎の男性3人がわちゃわちゃしだし、どうやら刑事らしい男性が冷蔵の戸で撃退されるシーンで早くも笑った。やわすぎるやろ...

からの早くも件の階段が。各階の扉は固く閉ざされ、9階から1階まで降りさらに階段を下ると9階に戻ってしまう始末。扉の階段側にはドアノブらしきものがないの細かくて良き。

3名の役者さんがどことなくコミカルなお顔付き(褒めてる)なので緊迫感が伝わってこないなーなんて呑気に思っていたところに、誰よりもパニックを起こす刑事にいよいよ爆笑した。簡単に人に銃口向けるの良くない。

しかも刑事、言い訳がすごい。悪兄弟の兄の足撃っておいて「俺は何もしてない!人は時として何科に操られたように何かをしてしまう事があり、記憶が曖昧に...」などと言い出してこいつダメだってなった。そんなん酒飲んでて記憶が無いと言い張る犯罪者と同じぞ?酒飲んでて記憶が無いの供述は罰を重くするべきだと思うのよね、マジで。(個人の意見)

しかしこの言い訳すら後々の伏線のひとつなのだと気がついたとき、唖然とした。凄い。

からのドライブ家族4人組のシーンに移るの、何が起こるん?どう関わってくるん?ってめっちゃワクワクした。同じ道をずっとループするのもこれまた怖いよな。

娘の吸引器を落としたことに対して、何かに操られたように...っていう所で、もしかして刑事が言ってたことも?ってハッとした。

不穏なシーンや不穏が起きる前触れにカメラが斜めになるのが面白くて好き。もうお前らは均衡を保てないって暗に言われてるようで上手な手法だなって思った。

そして場面は階段へ戻る。人は暇が極まると体を鍛え始めるって聞いたことがあるけど、最初弱々しかった悪兄弟の弟がマッチョになってておったまげた。そして謎の言語を発する。

同じリュック、同じ服、同じ音楽を聴く機器などが山ほどあって、ある一定の感覚で供給されるのかと思うとめっちゃ怖い。食べるもの飲むもののどうやら供給されるので、生きようと思えばこの階段で死ぬまで生きれてしまうの逆に怖くないか?勘弁してくれ案件。実際に刑事と弟は35年も生きてしまってるの。

一方のドライブルートループ一家も散々。娘が死んでしまってから35年ループを繰り返してる。階段に比べたら外なだけ陽の光を浴びることが出来て開放感もあるのが救いなのかもしれん。トイレも木陰でサッと済ませればいいし、なんならガソスタあるし。と思ったら、息子ちゃんとトイレ創ってて笑った。原始人な考え(木の木陰がトイレだ!)の私とはまるで違う文明人だわ。

35年経ったお兄ちゃん役の俳優さんがめちゃくちゃイケメンで、好き♡って呑気に思っていた辺りから急に階段と道、お互いのループが少しづつリンクし出してゾワッてした。


ローベンだかダニエルだかロベルトだかがループの原因や理由を語り出すの、ちょっと難しいんだけど面白い考え方だった。映画「US」みたいに本物が幸せであるために偽物が犠牲になるって考え方怖いけど面白くて好き。

場所をループするだけでなく本物の幸せのために次なる不幸をループするシーンに向かうのがゾワゾワした。特に警察官(刑事)に変わって行くのが「あー!刑事さーん!」ってなった。

しあわせな人生を過ごす自分や不幸な人生を過ごす自分の映像をエンディング間際で見せてくるのも怖くて目が離せなかったし、結局また名前を忘れて不意に死人を出してループに飛び込んでいくも怖くてよかった。

ただ聞きたいのは、アマプラのパッケージになってる足を押さえた女性、お前誰や。足を撃たれて死んだ兄ちゃんのifか?こんな人出てこなかったぞ、多分。

個人的にはとても楽しめたし難解だけど分かりにくい訳ではなく上手く作られていて感動した。またしばらくしたら観たくなる気がする。

ちゃんとOPのエスカレーターを流される老女の謎も最後に繋がるので良かった。若干、お前は誰の...?とはなったものの、分からないまま放ったらかしにされるよりは良い。まじでパッケージの女性誰なん???

同監督のダーク・レインって映画の方がよりぶっ飛んでて面白いって評判も見たので近々観てみたいと思う。

ってかここ4ヶ月くらい全然映画観てなくて浦島太郎どころじゃないので、ぼちぼち映画鑑賞時間も取り戻していきたい次第。

とりあえず映画館で観るぞ!と「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」「フェイブルマンズ」のムビチケを購入したのでとても楽しみ!「生きる」と「エスター ファーストキル」も観たいんだけど時間が...むむむ...
YOK

YOK