ちゃんまり

未来シャッターのちゃんまりのレビュー・感想・評価

未来シャッター(2015年製作の映画)
5.0
今回ご縁があり、キネマフューチャーセンターで未来シャッターを観させて戴きました。よく分からず「対話型映画?」「研究対象?」「地域映画じゃないの?」そんな感じでしたが、観てそしてその後の対話ディスカッションでたまたま監督ともお話が出来る機会となり、制作秘話などが聴けたのも私にとってはすごく貴重な経験でした。撮影時は、コロナが起こる前でそんな予想も無かった時代。なのに今の日本の閉塞感を予想しているような内容だし、沢山の企業や地域の商店の方達が、本人役で登場する、その場面場面について細かいカット割りでドンドン進んで行くので、公開当時は早すぎる!と特に出演された企業の方などに監督は怒られていたそうです。そういうカット割りや場面が変わっていくのは、YouTubeを2倍速で見ているのが一般的になってきて、今は違和感が無いと思います。先を見越して未来シャッターに時代が追いついて来ていますね!
そして、照明協会の絶大なご支援を受けて作成されたと言うことで、照明にめちゃくちゃこだわって撮影されているそうです。次に観るときはそういうところにも気にして見てみたいと思います。
その時その時の、観る側の状態によって、見え方や捉え方が本当に変わるから、リピーターの人が多いとのこと。それは監督が裏テーマとかを全く用意していなく、自分のこともマージナルマン(境界人)と言うくらいなので、どこに境界を創るかを100%観る側に潔く投げてしまっているからだと思いました。この映画は、観る側の境界はどこなのか、その境界にあるシャッターを開けるのか開けないのか、考えさせられる、1度は観て欲しい映画だと思いました。
ちゃんまり

ちゃんまり

ちゃんまりさんの鑑賞した映画