SF新世紀レンズマンの作品情報・感想・評価

SF新世紀レンズマン1984年製作の映画)

製作国:

上映時間:107分

ジャンル:

2.9

『SF新世紀レンズマン』に投稿された感想・評価

sithmaro

sithmaroの感想・評価

3.3

古典的なスペースオペラの映像化作品。
原作小説はスペースオペラの最初期の作品でもあり、この世のありとあらゆるスペースオペラに影響を与えたと言っても過言ではないだろう。
私は当時この映画を観に行きたか…

>>続きを読む
Excelsior

Excelsiorの感想・評価

2.9

面白い?

1 毒にも薬にもならない。
1.5 何にも面白くない
2.0 映画館じゃなくていいじゃない
3.0 好き嫌いはあるけど観ても不快にはならない
3.5 個人的には好き
4.0 個人的に大…

>>続きを読む
とり

とりの感想・評価

4.5

E・E"Doc"スミスの原作 銀河パトロール隊シリーズはスターウォーズが生まれるヒントになった傑作SF小説です
アニメ化にあたり子供向けアレンジがほどこされていますが、基本的に長大な原作の一部分を切…

>>続きを読む

海外のSF小説を日本で劇場アニメ化した作品で、当時本格的にCGを導入したことで話題になったとか(興業的には失敗)。

中身はほぼ「スター・ウォーズ」といった趣(実は原作が「スター・ウォーズ」に影響を…

>>続きを読む
風神

風神の感想・評価

1.5

予算をかけて、海外の人気SF小説を
アニメ化しようとして
その当時珍しかったCGも導入し
アルフィーに主題歌を
歌ってもらって
そしたら、作ってたスタッフが
無理って投げ出しちゃって
なんとか形にし…

>>続きを読む
noritakam

noritakamの感想・評価

3.6

最好映画。 177 「SF新世紀 レンズマン」 1984年。
記憶の彼方にあって、くすぶり続けたSFアニメ映画。昨日突然YouTubeにあるのを発見して再見しました。「スター・ウォーズ」の大元になっ…

>>続きを読む
NF

NFの感想・評価

2.7

絵柄の古さはあるものの、割とよく動く絵、CGが使われていたりと大作感がある。
ただ時代性なのか、スターウォーズに似てる、というか寄せている感じがする。
あとは最終的に、レンズって結局何なのか、よく分…

>>続きを読む
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.4

マッドハウス×川尻善昭の後の可能性を感じさせた今作。

原作は元々アメリカのSF小説なんだそうな。それで海外市場を狙った作品だったようだけど、やっぱり当時の日本のアニメ業界が対応出来なかった感はある…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.3


なんかシーンの描き方が大胆で良かった。
原作とかなにもわかってないけど、
レンズマンの意義がいまいち良くわからなかった。機密事項?的なものを届けるのだったらあんな大袈裟なのいる?って思いながら観て…

>>続きを読む
P銀

P銀の感想・評価

3.5
アニメ、SF、アルフィーファンになったきっかけの作品。 レンズとボスコーンのビジュアルが印象的。

あなたにおすすめの記事