はじまりへの旅に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『はじまりへの旅』に投稿された感想・評価

senri

senriの感想・評価

3.0

大人向けの映画でしょうか。
子供たちが個性的で面白いです。
あの家族の超人的な力がプラスになる出来事があんまなかったのがちょっと物足りなかったです。お墓のシーンも軽く一悶着あってもよかった気がします…

>>続きを読む

2016年公開
監督 : マット・ロス
===

森の中で独自の生活を営む家族が、あるきっかけで現代社会と向き合わないとならなくなるお話。

全ては自分の意思をどう持つかであるという物語。社会は、個…

>>続きを読む
Hinoki

Hinokiの感想・評価

4.0
学校や会社ベースに家族もできていると思った。家族ベースに社会で生活できるようになりたい。
K

Kの感想・評価

4.4

【人民に力を!権力にノーを!】

やりすぎなボーイスカウトみたいな家族が最高に愛おしく思えた。

正直言って任務「食べ物を救え!」にはドン引きだが、それ以外は理想の家族だ。お葬式のときの衣裳なんかも…

>>続きを読む
ばま

ばまの感想・評価

3.4

先日、親友が住む北軽井沢に遊びに行ってまして、
帰りの4時間鈍行電車の中で観たんやけど、
まじで北軽井沢がこんな感じの風景やった。
森…森…動物、虫、木、木、森…自然いっぱい。
カッコウが鳴いてて、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

面白かった
最初の映像が衝撃
大学生になる長男が恋愛に純粋
最後、気持ちがスカッとなってなぜだか笑える
Kubo

Kuboの感想・評価

4.3

文明の利器に頼らず、原始的に暮らす家族
が母の死をきっかけに
一台の"自家用バス=スティーブ"に乗り込み

多岐に渡る"色々"に触れていく

自然の恵みから多彩に育った子供たち
如何せん柔軟に捉えな…

>>続きを読む
KK

KKの感想・評価

4.0

色々と考えさせられるし、色々学べる映画だった。

「興味深いは使うな」
普段から面白いとか印象に残ったとか、ヤバい、とか曖昧な言葉をふんだんに使ってしまっている自分からしたらこの言葉は自分に向けて言…

>>続きを読む

世界に300万人はいると言われるプレッパーズ(=世界の終わりに備えて水や食糧を貯め込んだり農園を作って自給自足を目指したり戦闘技術や応急手当などのサバイバル技術を磨いて自衛を志す人たちのこと)に焦点…

>>続きを読む
ASA

ASAの感想・評価

4.5

2018.6.8 金 DVD
「かもめ食堂」を借りるおまけに4本借りたうちの1本
これはテアトルで観たかった、余韻に浸りながら帰りたかったようなすごく好きな映画

「山で暮らす家族が街に出る」くらい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事