シネマドリンク

信長協奏曲のシネマドリンクのレビュー・感想・評価

信長協奏曲(2015年製作の映画)
3.7
信長協奏曲

1582年🇯🇵 岐阜市

現代から戦国時代にタイムスリップしてきた織田信長そっくりさんの高校生。まさかの本物の織田信長と出会い、代わりを命じられ、歴史で知られている戦いの偉業を成し遂げていく。

しかし本物の織田信長も明智光秀として、家臣として務めていたり、他にもタイムスリップしてきた人やその秘密を知る家臣など、暗殺計画などに飲まれていく偽物高校生織田信長のタイムスリップ歴史活劇。

❇️時代劇は自分の知らない事を知り肉付けしていく所が面白い‼️

◉75D点。
🌀中々の時代劇エンタメでした。
信長暗殺や見つからない首、家康の黒人家臣などその後の都市伝説や仮想の話が面白かった。

🌀時代劇は自分の中の織田信長あるあるの答え合わせや新たな解釈が実に興味深くて楽しい。


🟢見どころ。
1️⃣知ってる出来事を照合して楽しむ復習映画
★彡信長の歴史を追い知ってる事が出るとただ嬉しいそれ以外のタイムスリップはお遊びとして鑑賞。

2️⃣今風のあだ名やノリのコメディーも入れた観やすいエンタメ時代劇。👘
★彡これはこれでありかと思う。

3️⃣合戦シーンは見応えありました。
★彡結構お金かかってると思われました。あっぱれ🪭

4️⃣大好きな徳川家康のキャラクター⭕️
★彡濱田岳さん観てるだけで笑っちゃう😆
 

👘🌲🏹🏞️📱🗡️💣🎎❤️‍🩹💮