ヘイヘイ

アバター:ウェイ・オブ・ウォーターのヘイヘイのレビュー・感想・評価

3.9
映像の綺麗さ、壮大さ、シナリオ…についてはみなさんのレビューの通りですね。なので、そこはもう触れません。

今作はHFR推しの作品ということで、いつもの品プリIMAXではなくIMAX3D+HFR+4Kで観れる(と聞いた)新宿TOHO IMAXレーザーのシアターで鑑賞。
※池袋グラシネで観る気だったのですが、そっちは2Kらしい?ので、こっちにしました。

今回は、劇場によって様々な組み合わせあってムズいですよね。ドルビーシネマだとHDRも対応らしいです。感想よんでる限りだと、IMAXの3Dよりさらに鮮やからしいです。ぜひ有志の方に全フォーマットで観ていただき、比較レビューしてほしいです😇

ということで、自分が読んだHFRの記事リンクどうぞ。これとっても興味深いです。映画って深いんだなぁと。
https://news.yahoo.co.jp/articles/feaccba44004d9d29e1fb230250548836494c16b

これを踏まえた上で、じゃあ本作どうだったん?て言われると、個人的にはなんかチャッチャカした早回しぽく感じちゃいました。
既に観た方どうだったんでしょう?

ドラマシーンは24fpsで、バトルシーンは48fpsで変えてるらしいです。言われてみれば、バトルシーンとか飛行シーン確かにちょっと違う、というかもっとゲームぽい映像に自分は見えました。ここらへんは通常版観てないので比べられないので、機会があれば通常版も観てみようかと。でも、192分…

一切の水分を取らずに身構えた192分もあっという間ではあったんですが、どうしても1作目を観た時のあのインパクトには敵わなかったかな、という点でこの点数にしておきます。

その一方で、キャメロン監督の「今まで見たことないモノを見せたい」ていう気概にはいつも頭が下がる思いです。
毎度毎度、これ本当に大丈夫?売れる?の心配を覆してきた職人ですね。

ちな、IMAX限定予告でMI:デッド•レコニングのメイキングが流れますが、とっても面白そうでした。映画にかける情熱に震えました😆

ちな②、24:10スタートでみて終わったの3時40分だったのですが、そんな時間でもいっぱい人おるし、なんだか怖そう(偏見)で、いろんな世界があるもんだなぁと。
ヘイヘイ

ヘイヘイ