オデッセイの作品情報・感想・評価・動画配信

オデッセイ2015年製作の映画)

The Martian

上映日:2016年02月05日

製作国:

上映時間:142分

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 様々なクルーの繋がりが面白い
  • 主人公が常に明るく前向きな姿勢で生きる姿が感動的
  • NASAのパイロットの閃きが印象的
  • 絶望的な状況でも主人公に悲壮感は感じられず、むしろ状況を楽しんでいるかのような姿は映画的で楽しめた
  • 宇宙や生物学のすごさにも感心するけど、なによりも、人って優しいあったかいなあと。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『オデッセイ』に投稿された感想・評価

火星で一人取り残される話って聞いてもそんなに興味はそそられなかったんだけど観に行って正解だった

ワトニーのキャラクターがとても魅力的で、絶望的な状況なのにアイデアと植物学者としての知恵を駆使して生…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

4.5

極限状態を乗り切るコツは、ポジティブシンキング。
そしてそれをサポートするアイテムが、往年のディスコミュージック! これがかなり効果的。
デヴィット・ボウイのスターマンがまるっと使われているのもいい…

>>続きを読む

船長の選曲は悪くないんじゃない?
マット・デイモン、今回は良い人で良かった(笑) 実際この人は生命力の強そうな顔してますよね。
全人類の英知でもって、1人の宇宙飛行士の命を救おうとする70…

>>続きを読む
dio5

dio5の感想・評価

5.0

あそこまで手に汗握らせた映画は久ぶりというか、初めてかもしれない。宇宙もの好きで漫画の『宇宙兄弟』も好きな私にとっては最高に面白かった。綺麗な映像に抜群の挿入歌、クスッとさせる台詞もあり、観ていて楽…

>>続きを読む
土偶

土偶の感想・評価

3.4
2024-041
kuro

kuroの感想・評価

4.0
火星産じゃがいも食べてみたい

マットデイモンの役作りエグすぎやろ。
知性感じる映画かつストーリーの流れはシンプルで見やすかった。

宇宙系の映画って知性カンスト映画かシンプル地球団結ストーリー映画のどっちかになるっていう偏見があ…

>>続きを読む
知識と科学の凄さを改めて知った

子供の時なんでこの勉強が必要なんだろとか思ったことありますが、これをみたら当時の私は勉強の必要性に気づくと思います笑
ストーリーとしては単純ではあったが、極限状況に置かれた場合の人間の在り方や叡智を結集した取り組み、人を信じる気持ち等大切なことを改めて考えさせられる映画だった。
Yuki

Yukiの感想・評価

3.8
出てくる人みんな知性があってかっこよかった。

あなたにおすすめの記事