kty

Nas タイム・イズ・イルマティックのktyのレビュー・感想・評価

4.0
Hiphop90年代名盤、ラッパーNAS名義の『Illmatic』を本人や家族、プロデューサー、関係者らが語るドキュメンタリー。

Hiphopは、大まかにラッパーとトラックメーカーから成る。(今はトラックメーカーはさらに細分化されてますが)

名盤たる由縁は、NASの詩がニューヨークの黒人が居住する団地での犯罪まみれの生活を描写し、それでも生きていく人達へのエールが受けたことが大きい。

またトラックメーカーは、名だたるプロデューサー達がMPCでカッチョイイリズムとアーマッド・ジャマルのジャズレコードからのサンプリングの引用と加工により、ずっと聞いても飽きないトラックを作り込んだから。

NASが出くわした子供に「自分は王様だと心から信じろ」と言ってるのに彼の生き様を感じた。

そうか、ラップでクイーンのWe are the championと同じことを主張していると理解しました。😄
しかし、下品な表現だらけだなあ、、

過酷な人種差別と犯罪と集落が招く貧しい教育、貧困の無限ループに生きる人々を勇気づけるHiphop

日本のHiphopの位置付けはどうなんだろう?

Hiphopの解説本読むなら是非😁

欲を言えばDJプレミアがMPC 3000で制作してるとこが見たかった。❤
kty

kty