365日のシンプルライフに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『365日のシンプルライフ』に投稿された感想・評価

すごくいいルールだと思ったけど、一ヶ月もすればだいぶ不便じゃなくなるし、365日もやってもなーって感じだった。

結論も想定したもので、結構退屈だった。

でも、最初の裸で走るシーンはめっちゃ良かった
MKD

MKDの感想・評価

-

ペトリの弟くんすきなかんじ(完全個人的趣味)

↑っていうレビューを2016年頃にこのアカウント消える前のやつで書いてたのみつけたのでそのまましるす。2回目みたときだったと思うけど、やっぱりタイプだ…

>>続きを読む
みう

みうの感想・評価

2.0
試みは面白いけど、、主人公が意外とものへの執着がなくて、え、あそうなんや…となる
夜明け

夜明けの感想・評価

3.5

倉庫に持ち物全部預ける。1日1つ取り出す。
冬にやるのはかなりのチャレンジャーだなぁ。
おばあちゃんの言葉が沁みた。

私も一人暮らしを始めるにあたって、これに近いことをした。さすがに全裸スタートの…

>>続きを読む
ココ

ココの感想・評価

3.8
1日目に雪の中全裸で毛布だけを取りに走っていたのが笑えた。
フィンランド映画はなんか優しくて笑えるので好きである。
kiroku

kirokuの感想・評価

3.3
全ての物を貸し倉庫に預けて、1年かけて1日1つ取り出す

自分ではやらないけど見てみたいという好奇心で鑑賞
6

6の感想・評価

5.0
自分にとってスッキリしたい時に見たい映画No.1

断捨離したくなります

本当に必要なものは何かを教えてくれる
ru

ruの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

また沁みるセリフを聞いちまった

人生に必要なモノは100個で
次は楽しむための100個

と、確かに意識しないと増えていくモノ。自分の道がモノで歩けなくなった時に真似しようかと思えた映画
うーん。なにかもが中途半端。主人公が結局何がしたかったのかも何を得たのかもよくわからない。
だんだん気持ち悪くなってきた。
marina

marinaの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

人生はモノでできてはいない
生活するのに必要なものは100個。次の100個は生活を楽しむため。
モノは単なる小道具。

おばあちゃんの言葉には心を動かされました。

あなたにおすすめの記事